すべての始まりは、変形性膝関節症末期で歩けなくなった母が人工関節置換術を受けたことでした。手術後の母が自宅で独居生活をすることが困難だったために私は実家に戻り、母との同居を決意したのです。私がまだ高校生だった頃、冗談で「年をとったら老人ホームに入れてあげるからね」と言うと、母は真剣に「それだけはやめて」と言い、泣いてしまったことがありました。思えば50年前のあのとき、私に老いた母の面倒をみること…
自宅介護の記事一覧
タグ「自宅介護」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『親の介護に向き合おう!』【新連載】飯島 均
「年をとったら老人ホームに入れてあげる」冗談で言ったつもりが母は泣いて嫌がった。——50年後、母は歩くことが困難になり…
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【最終回】棚橋 正夫
「実家に帰る」認知症妻が家出…長年連れ添った夫、衝撃の行動
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第19回】棚橋 正夫
「お父さん。ごめんなさい」と涙ぐむ認知症妻。見かねた夫は…
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第18回】棚橋 正夫
チラシのゴミ箱作りを楽しんでいた妻…突然の変化に夫呆然。
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第17回】棚橋 正夫
飽きっぽい認知症の妻…「長時間の作業」を成功させた夫の行動
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第16回】棚橋 正夫
まるで子供との会話…カードで「認知症の妻に伝えたこと」
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第15回】棚橋 正夫
「トイレはどこ?」認知症の妻が勘違いして向かった先は…
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第14回】棚橋 正夫
目をつり上げ恐い形相に…認知症の妻が深夜、悲鳴を上げたワケ
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第13回】棚橋 正夫
「そんなこと知らない。まだ、生きてるわ」認知症妻の辛い言動
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第12回】棚橋 正夫
「30年前に亡くなったよ」認知症の妻…祖母探して悲しい一言
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【11回】棚橋 正夫
責めたり怒ったりせずに、寄り添いながら相づちを打つ演技
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【10回】棚橋 正夫
何してんの。早くしてあげないと、奥さんが可哀想だよ。
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第9回】棚橋 正夫
頭が良くて、あんなにしっかりしていた妻が、なぜ…
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第8回】棚橋 正夫
自覚症状ナシ…「認知症は10年、20年も前から発症する」
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第7回】棚橋 正夫
「お父さんと一緒やったら行くわ」と言ってくれた。
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第6回】棚橋 正夫
数十年以上も住む自宅の場所を、妻が忘れてしまうとは
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第5回】棚橋 正夫
妻がスーパーから戻らない「どこに行った?」不安で探したら…
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第4回】棚橋 正夫
認知症妻の行動に夫絶句「私は知りません。」冷凍庫の中に…
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第3回】棚橋 正夫
「もしもし」と叫び…認知症妻の異常行動。夫が絶句して見た先
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第2回】棚橋 正夫
「子供を連れて実家に帰ろうと何度も思った。」
- 1
- 2