なぜ、認知症なんかになるんだ――。物を失くす、使えなくなる、物忘れが増える……。刻々と変わりゆく妻の様⼦に⼾惑う⽇々。初めての介護に苦戦しつつも、⾃分なりの⼯夫をして乗り越えてきた。葛藤と妻への感謝をありのままに綴ったエッセイをお届けします。

真面目に本当のことを言うと反抗する…自宅介護の知恵と工夫

2015年の4月のことだった。妻は、要介護1に認定されたが、実際は、それ以上のように思えた。

日本中の嫁絶句…双子抱える主婦が家出を決意した、義父の一言
 

毎日のように、繰り返される言葉を挙げると、
「おばあさん、どこ行った」
「お母ちゃん、どこ行った」
「犬、どこ行った」
「実家に帰ります」

それも夕方から夜中に言うことが多かった。一番困ったのは、真夜中にピョコンと半身を起こして言うので、その対応にとても苦労した。

例えば「おばあさんは、亡くなったよ」と答えると「さっき、そこにいたわ」と言う。本人には見えているので失敗した。そのうち、寄り添う言葉の工夫ができるようになり、その場を、うまくおさめることができるようになった。

「おばあさん、どこ行った」は、老衰で1981年に84歳で自宅で亡くなった私の祖母のことだ。妻は、自分の母親のように面倒を良く見てくれた。寝込んでから亡くなるまでの1カ月余り、毎日、祖母の好きな卵入りのお粥を作りスプーンで時間をかけて食べさせてくれていた。

また、紙パンツのない時代なので、排泄ケアは布おむつだった。大小の排泄処理で、布おむつの取り替えから、その洗濯までとても大変だった。嫌な顔ひとつ見せずに優しく尽くしてくれた。それだけに強い印象を持っていたと思う。