何で、今さら仏教なのか。皆さんは、仏教なんて古いと思っていませんか。実は、つい最近まで僕もそう思っていました。現代は、脳科学、心理学、認知科学の時代であります。正直、宗教なんて過去の遺物だと思っていました。科学的知識が広まれば、必要のないもの、いつか捨て去られるものと考えていました。そして仏教も宗教の一つと思っていました。そう、ゴータマ・ブッダの十二支縁起(じゅうにしえんぎ)を理解するまでは。そ…
心理学の記事一覧
タグ「心理学」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
評論『ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く』【新連載】東海林 さとる
初期仏教は実践的な自己心理学であった。新解釈で十二支縁起を紐解く
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【最終回】永嶋 良一
あわや大損害…筆者がほぼ6日間不眠不休で打った苦肉の策とは
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第23回】永嶋 良一
10分で緊急事態を解決!? 試される「責任転嫁の罠」からの脱却
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第22回】永嶋 良一
「悪い知らせだ。ちょっと来てくれ」…試運転で緊急事態発生
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第21回】永嶋 良一
「年次休暇なんて、急に言われても」被害者ぶる課長への対処法
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第20回】永嶋 良一
前々から準備して取得したはずが…突如取り消された年次休暇
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第19回】永嶋 良一
「人の口に戸は立てられず」噂の性質を利用した陰険なワナ
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第18回】永嶋 良一
見えない誰かからの悪意…身に覚えのない「工事費横領の噂」
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第17回】永嶋 良一
上司からの陰湿な攻撃…有効手段は「ケースバイケース」の反論
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第16回】永嶋 良一
恐ろしい…ネチネチと何時間も叱り続ける先輩に捕まった結果
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第15回】永嶋 良一
すべて悪意でできている…「ねえ、君」から始まる恐ろしい会話
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第14回】永嶋 良一
「大急ぎで、こちらに来てくれ」に従ったら…上司の恐しい一言
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第13回】永嶋 良一
怒り散らかす社員を陰で見て、喜ぶ…恐ろしい会社の実態
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第12回】永嶋 良一
恐ろしすぎる…匿名で社内で広められた「酷い悪口文書」の中身
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第11回】永嶋 良一
会社員が知っておくべき「何でも言いなさい」に隠された罠
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第10回】永嶋 良一
課長のありえない一言…新入社員が直面したひど過ぎる「現実」
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第9回】永嶋 良一
恐ろしい!「会社の先輩のミス」を指摘したら…酷すぎる一言
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第8回】永嶋 良一
「失敗する。」と繰り返す上司…部下が気づいた、まさかの事実
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第7回】永嶋 良一
「ゲーム」で分析する、部下の発言に耳を貸さない上司の心理
-
実用『心理学で職場の人間関係の罠から逃れる方法』【第6回】永嶋 良一
恐ろしい…「上司の頼み事を聞いた部下」の悲惨すぎる末路