重要事項16 行動規範と感性認識─善悪、その根本的考察(3)善悪の定義および善悪の定まり方ここまではそもそも善悪とは何かということに触れることなく進めてきましたが、ここで、本書でいう、「善悪の定義とその定まり方」についてお話ししておきたいと思います。(善悪の定義)善悪とは、「社会生活を営む知的生命体間に生ずる行為の概念で、その生命体の性質とこれに由来する“人間界至高の理念”に調和するものは善、調…
人生哲学の記事一覧
タグ「人生哲学」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
人生論『神からの自立』【第17回】岡本 浩作
「善悪」には普遍性はなく、絶対性も不変性もない
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第24回】髙山 哲夫
保険規定外の支払いを拒否するのはよいが…審査に違和感
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第23回】髙山 哲夫
気軽にできて痛くない。体重測定は貴重な健康のバロメーター
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第22回】髙山 哲夫
「毒にも薬にもならん」…副作用も出ないものは役に立たない
-
人生論『神からの自立』【第16回】岡本 浩作
人類と宇宙人…全宇宙に普遍の絶対的善悪はあるのか?
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第21回】髙山 哲夫
医療機器がもたらす情報を読み解くには、知識と経験が必要
-
人生論『神からの自立』【第15回】岡本 浩作
ゆったり、まったり、さわやかに、しみじみ、のびのびと楽しむ
-
人生論『神からの自立』【第14回】岡本 浩作
性悪説それ自体が性善説の正しいことを証明している
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第20回】髙山 哲夫
バリウムを飲まず、最初から内視鏡検査を希望する人が増えた
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第19回】髙山 哲夫
胃ろうも鼻管も、無理矢理に栄養補給をする点では同じこと
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第18回】髙山 哲夫
問診する手間が惜しいの?…コモンセンスに欠ける医師たち
-
人生論『神からの自立』【第13回】岡本 浩作
罪人として生を受けるとか、原罪を負って生まれてなどいない
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第17回】髙山 哲夫
知的レベルの低下を防ぐため、病室で問題集を解く高齢患者
-
人生論『神からの自立』【第12回】岡本 浩作
人類が本能の最大を生きれば、人間界は争いの坩堝と化す
-
人生論『神からの自立』【第11回】岡本 浩作
科学にとって「反証される」ことが進歩に欠かせない原動力
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第16回】髙山 哲夫
禁煙出来ない方、白血球増えていませんか。
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第15回】髙山 哲夫
消化器科以外の医師は「腹部を診ない」傾向が強くなっている
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第14回】髙山 哲夫
「人間らしく」を理念とする認知症ケア「ユマニチュード」
-
人生論『神からの自立』【第10回】岡本 浩作
哲学説は未だ偽とは判明していないがゆえに生き残っている
-
人生論『神からの自立』【第9回】岡本 浩作
道徳法則は普遍でも不変でもなく、移ろい行くものである