当時の沖縄県は、医療に携わる人材が少ないという状況にありましたが、幸いにして、看護職員、検査関係技師、事務職員、厨房スタッフなどの協力のもと、総勢二三人で賑やかな門出を迎えました。周囲には高層の建物がないところでしたから、屋上からの眺めは最高でした。そこで、屋上を開院セレモニーの会場としました。開院セレモニーには、沖縄県、那覇市の関係者の皆さん、沖縄県医師会会長、さらに久留米大学の恩師である脇坂…
エッセイの記事一覧
タグ「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第10回】
一日の外来患者数の最高記録、七五二人の金字塔
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第9回】
「先生、何で私を呼んだのですか?」
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第8回】
我が身がまるで将棋の駒のように扱われている
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第7回】
人間の頭蓋と脳との解剖学的相関関係が最も一定しているのは猫である
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第6回】
「実は、この娘の父親は行方不明で、私生児なのです」
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第5回】
「もう麻酔をかけられる状況じゃありません」
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第4回】
「久留米医大!!」
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第3回】
仕方なく海中の浅瀬に飛び降り、診療用具、手術機材、薬品類を担ぎ上げて上陸
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第2回】
せっかく入学した日本大学獣医学部を中退
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【新連載】
沖縄セントラル病院理事長の歩みの記録。「現場に身を置く」大仲医師の心。