お気づきかもしれませんが、こういった話にはお金に対するパラダイムシフトが発生しています。もともとお金とは何かを得るための手段であり、物々交換を円滑に行うための媒体として生まれました。一キログラムの小麦(A)を元手に一足の靴(B)を入手する、その仲介をするのがお金(G)です。式にすれば、A=G=B、です。さて、A=G=Bが成り立つのであれば、G=B=Gも成り立ちそうなものです。が、通常は成り立ちま…
評論の記事一覧
タグ「評論」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『社会人による社会人のための資本主義とは』【第4回】緋鹿 萊斗
「お金とは?」を式で考えると「A=G=B」が成り立つワケ
-
評論『アフリカのホモ・サピエンスが天皇制国家・日本を建国するまでの歴史』【第3回】本田 幸雄
真似る=学ぶ?人類の大きな特徴である、次世代に引き続く方法
-
評論『小林秀雄の思想 —より自由な人生のために—』【第6回】西石垣 見治
昭和を代表する批評家・小林秀雄が見出した、「ボードレールの魔力」
-
エッセイ『The Great Reset of JAPAN 日本の再生方法』【第2回】伊藤 弘明
日本は「第二次所得倍増計画」を実行すべき?岸田政権への期待
-
エッセイ『劇症型地球温暖化の危機を資本主義改革で乗り越える』【第2回】本田 幸雄
イタリアで「ルネサンス」が起こった理由は“資本主義の誕生”
-
エッセイ『ミスタープロ野球長嶋』【第4回】三ツ森 正人
「4番打者の価値を考えるなら、“記憶の長嶋”だけではないことは明らかである」
-
ビジネス『ヒューマンケア入門』【第4回】柴田 恵子
「人生の最終段階」にある患者をケアするガイドラインとは?
-
歴史・地理『ユダヤ系多氏が語る装飾古墳』【第5回】石川 雅晟
『日本書紀』に残る「皇位継承の資格がある宣言に等しい反乱」
-
歴史・地理『彷徨える日本史』【第11回】源田 京一
なぜ討幕運動に遅れたのか…知られざる佐賀鍋島藩の藩政事情
-
評論『人類はこうして核兵器を廃絶できる』【第7回】本田 幸雄
アメリカが危惧したドイツの原爆開発…実態はどうなっていた?
-
歴史・地理『見えない地下を診る』【第5回】公益社団法人物理探査学会
東京で約七度違った…方位磁石が正しく「北極」に向かないワケ
-
エッセイ『社会人による社会人のための資本主義とは』【第3回】緋鹿 萊斗
人はお金に使われている?キャッシュレスがもたらす影響とは
-
評論『アフリカのホモ・サピエンスが天皇制国家・日本を建国するまでの歴史』【第2回】本田 幸雄
「草原」が類人猿たちに打撃を与えた?生き残りをかけた人類の多様な進化!
-
評論『小林秀雄の思想 —より自由な人生のために—』【第5回】西石垣 見治
小林秀雄が「科学への理性の貢献」を限定的に見ていた理由とは
-
エッセイ『The Great Reset of JAPAN 日本の再生方法』【新連載】伊藤 弘明
巨大地震に対する備え…日本をリセットする首都機能移転を考える
-
歴史・地理『彷徨える日本史』【第10回】源田 京一
【討幕】日本史頻出ワードなのに…明治維新に至るまでの15年の激動がいまいち理解されていないワケ
-
エッセイ『劇症型地球温暖化の危機を資本主義改革で乗り越える』【新連載】本田 幸雄
資本主義は中世イタリアで生まれた?意外と知らない歴史背景に迫る
-
エッセイ『ミスタープロ野球長嶋』【第3回】三ツ森 正人
開幕戦でのホームラン記録に驚愕!データからも明らかな長嶋茂雄の武勇伝
-
ビジネス『ヒューマンケア入門』【第3回】柴田 恵子
病気とどう付き合うか?「急性期・慢性期・リハビリテーション期」
-
歴史・地理『ユダヤ系多氏が語る装飾古墳』【第4回】石川 雅晟
日本最古の地誌『風土記』にも記述されていた!? 国造にまつわる「甕神信仰」の多氏を追う