「めっちゃこえ~よ! 私が髪染めたら丸坊主にするらしい」「こわっ!!」最初は緊張したが、慣れてくるとめちゃくちゃ優しいママだった。一緒に買い物に行き、スーパーで試食のウインナーを食べたり、家ではみんなでお菓子を食べながらゲラゲラ笑ったり、楽しくてたまらなかった。「私、風子のこと好きよ」まきのお母さんは、なぜか私を好きでいてくれた。私も大好きだった。まきとは今でも家族ぐるみで仲良しだ。先日まきの家…
エッセイの記事一覧
タグ「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『腐ったみかんが医者になった日』【第5回】河原 風子
恐しい…過干渉のシングルマザーが娘に放った「酷すぎる一言」
-
エッセイ『東京の街を歩いてみると』【第12回】原田 和幸
【東京の街を歩く】「代々木」の自然を愛した文化人を辿ると
-
エッセイ『平成の自衛官を終えて』【最終回】飯塚 泰樹
大学生で自衛隊!? 厳しくも暖かい、自衛隊の知られざる絆…
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第4回】波留 雅子
「不器用」はむしろ強み…大家族ママの予想外な発想に驚愕
-
エッセイ『電車で学ぶ英会話』【第4回】山本 翼
進学や就職に限らない…「英語学習」で得られる意外なメリット
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第9回】波留 雅子
家族友人一丸となり…周囲を巻き込み初出版のチャンス到来!
-
エッセイ『夫と歩いた日本すみずみ』【第5回】花房 啓子
陸・海・空の景色を堪能できる…「瀬戸内海クルーズ」体験記
-
エッセイ『居酒屋おばさんの下戸ですけど何か?』【新連載】佐原 明子
旦那が酒で珍獣に…「下戸な居酒屋女将」の酔っ払い観察記
-
エッセイ『東京の街を歩いてみると』【第11回】原田 和幸
【東京の街を歩く】明治・大正時代の文士所縁の地「本郷」
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第3回】波留 雅子
「欲張り」でいることが重要!? 才色兼備な女性たちの共通点
-
エッセイ『ママ、遺書かきました』【『ママ、遺書かきました』第2回】波留 雅子
「モテ女」の友人から学んだ…自画自賛できる人が持つ強み
-
エッセイ『明日に向かって』【第9回】村上 秀三
父娘の和解…契約者が語った「定年後の進路」への後悔
-
エッセイ『爆走小児科医の人生雑記帳』【第16回】大宜見 義夫
「座席を間違えただけなのに…」理不尽な激高男の驚愕の行動
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第1回】波留 雅子
半年勉強も…「ソムリエ試験不合格」から発見した2つのこと
-
エッセイ『日々の暮らしの雫』【最終回】岡﨑 敏子
義妹夫婦から初詣のお誘い…寒川神社の堂々たる造りに感服
-
エッセイ『山心は自粛できない』【第4回】吉田 賢憲
大学生の自然解説員とともに…北陸・白山にて高山植物を観察
-
エッセイ『日々の暮らしの雫』【第10回】岡﨑 敏子
流行を拒んだ画家…知られざる「北沢知己」の半生と作品の魅力
-
エッセイ『腐ったみかんが医者になった日』【第4回】河原 風子
両親の離婚後、共に暮らす母に内緒で送った手紙の行方は…
-
エッセイ『東京の街を歩いてみると』【第10回】原田 和幸
【東京の街を歩く】隅田川の貴婦人「清洲橋」の魅力に迫る
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『乙女椿の咲くころ』第1回】倉田 裕美
一瞬で突き落とされた地獄…幸せだった夫婦の生活を壊したのは