【前回の記事を読む】老人ホームの入居者にとって、食事は最大の楽しみ。でも、嗜好はそれぞれ・・・。その解決方法は?9日目 入居者を守り抜く急いで担当していた老人ホームに向かおうにも、交通機関が完全にストップしている状況。やむを得ず、自宅まで歩くことにしました。人をかき分けるようにして、何とか約1時間半を掛けて自宅にたどり着きました。幸いなことに自宅は何ら支障がないのを確認、運よくタクシーを掴まえら…
エッセイ
ジャンル「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
『老人ホーム施設長奮闘記』【第8回】山田 勝義
東日本大震災発生当日、老人ホーム施設長だった私が一番大切だと判断したこと
-
『村においでなさい』【第15回】正木 ふゆみ
詩集「村においでなさい」より三編
-
『四国八十八カ所』【第5回】深山 無行
万引き犯を捕まえた後の対応に悩んだ警備員時代。拭う事ができなかった疑問と心残り
-
『鍛えて延ばす!「健康寿命」』【第5回】中島 茂
どんなダイエットでもトライする気持ちが大切!「色々試した」医師が出した結論とは?
-
『世の中捨てたもんじゃないよ』【第4回】山田 高司
「贅沢撲滅運動」に抗議すると特高警察がやってくる…。そんな時代から何を学ぶか
-
『迷子 うつと離婚と私』【第12回】野沢 りん
不自然に2冊重なった夫のパスポート。開くと知らない女性の写真が…。
-
『わが子を不登校・引きこもりにしないための十ヵ条』【第13回】村山 和世
娘を着せ替え人形のように扱う母親。このことが子供の成長に大きな影響を与えていく…。
-
『パパこそ日記をつけなさい』【第11回】パパコーチゆーき(浅黄 祐樹)
夫婦間で最も大切なことは「共感」。しっかり共感ができれば離婚は激減するかも!?
-
『まかろんのおもちゃ箱』【最終回】まかろん
詩集「まかろんのおもちゃ箱」より一編
-
『「神武東征」とその後の渡来人たち』【第7回】石川 雅晟
「珍彦は椎根津彦であり、倭直部の始祖(倭国造の祖)なのである」
-
『ふしぎに出会う日々』【第10回】西谷 正文
父と母が創立した幼稚園。私が園長を受け継ぐと、毎年園児数が減りはじめてしまった!
-
『冬の日の幻想』【第13回】茶井 幸介
終に土壇場で神技が出現!ウッズのガッツポーズも最高潮に達した
-
『生人』【第7回】碧木 文
毎日病院に向かうのは、縛られている父の腕を自由にするため…。過酷な介護の体験
-
『句碑と遊ぶ』【第7回】松下 与志子
「梅の花一輪咲きても梅は梅」”鬼の副長”土方歳三に俳句に親しむ意外な一面が。
-
『鶴崎昌子 青春日記集』【第7回】鶴崎 昌子
少女は「自分は心の広い、優しい、謙虚な人間だ」という自覚がうぬぼれであると気づく
-
『雨のち曇りのち、ハル!』【第2回】春野 真理
誰かに認めてほしい、満たされない…。その苦しみを過食嘔吐で発散させた毎日…。
-
『還暦の留学生』【第2回】松木 梯
いよいよ58歳初めての留学。ボロボロの古い車が走っているロサンゼルスに驚愕!
-
『貧乏赤裸々』【第6回】平瀬 春吉
出会いのきっかけは文通。独身寮仲間で女性に縁がなかった私が一番早く結婚!
-
『青天の霹靂』【第2回】橋本 由美
何故いきなり家宅捜索を受け、身柄を拘束されるのか。まさに、青天の霹靂だ!
-
『運命に寄り添う、そして生きる』【第17回】輪月 舟
「仕事を辞めてほしい」共働きで経済的不自由もない、幸せな家族だったはずが…