また第2の人生の主たる非正規労働は、スキル中心の有期雇用契約なので、第1の人生の主たる正規労働とは違い、キャリアパスもないし、マネジメント要件も通常付与されない。これらの特徴があるからこそ、個を軸にしたキャリア、より個が輝く生き方ができるのだと、前向きに意識することは、あてがいぶちのない世界、途轍もない世界の労働キャリアを考えていく際の重要なマインドセット(心構え)になる。また第2の人生の非正規…
[連載]人生100年 新時代の生き方論
-
評論『人生100年 新時代の生き方論』【第8回】浅見 徹
第2の人生での労働キャリアに重要なキーワード「プレイングマネージャー」とは?
-
評論『人生100年 新時代の生き方論』【第7回】浅見 徹
定年退職後の「お金の不安」「健康の不安」「何をしたらいいのかの活動の不安」の三つの不安要素を解決できるのは労働活動!?
-
評論『人生100年 新時代の生き方論』【第6回】浅見 徹
突然現れたこの人生100年時代のあまたの環境変化にいずれ変わらざるを得ないと感じている。
-
評論『人生100年 新時代の生き方論』【第5回】浅見 徹
「長寿命化に伴い人々は仕事を長くしなければならない時代になった」といわれるが、この表現は正しいのだろうか
-
評論『人生100年 新時代の生き方論』【第4回】浅見 徹
定年退職は人生のリスタート!第2の人生、テイクオフ準備はいつから始める?
-
評論『人生100年 新時代の生き方論』【第3回】浅見 徹
定年後退職後の人生を考えるときに気になる単語がある。それは「老後」という言葉だ!
-
評論『人生100年 新時代の生き方論』【第2回】浅見 徹
古今東西の考察が役に立たない!?「人生100年時代」をどう生きるか
-
評論『人生100年 新時代の生き方論』【新連載】浅見 徹
人生100年時代の到来。人類がはじめて体験する未知の世界を生きる