子供から大人へと成長する姿、健気さ、素直さ、気丈さ夏も終わり、海の家は店を畳んだ。アルバイト料で念願のプレーヤーも買えた。しかし、心は晴れない。少年のお父さんがなぎさに会いに来て、少年が生前に集めた漂流物の標本を見せる。不明な石、空白の標本箱の枠、それらの謎を父親に話し、空白の枠には、ガラスのかけらを入れる。秋の湘南の浜辺、人気のない波打ち際、なぎさは一人で歩きながら少年のために泣く。空白の枠の…
[連載]世の中捨てたもんじゃないよ
-
エッセイ『世の中捨てたもんじゃないよ』【第12回】山田 高司
『阿弥陀堂だより』大学病院の医師だった妻がパニック障害に―がむしゃらに生きて倒れるより、淡々と生き抜いていくことが…
-
エッセイ『世の中捨てたもんじゃないよ』【第11回】山田 高司
P・オースター著『ムーン・パレス』1970年代の若者の心象を色濃く表現した、孤独と闇の中でもがく男の成長物語
-
エッセイ『世の中捨てたもんじゃないよ』【第10回】山田 高司
「人生は楽しいことも辛いこともすべて自分で持っていかねばならない。」ひとりでもふたりでも人は生きている
-
エッセイ『世の中捨てたもんじゃないよ』【第9回】山田 高司
映画『ダウンタウンヒーローズ』の感動場面「自由はフリーダムではなくリバティである」
-
エッセイ『世の中捨てたもんじゃないよ』【第8回】山田 高司
六〇年代を懸命に生きた五人兄弟。テレビドラマから映画化された『若者たち』
-
エッセイ『世の中捨てたもんじゃないよ』【第7回】山田 高司
日本の古の風習「ヨバイ」。親公認!?夜中に未婚女性の寝屋に忍び込み…
-
エッセイ『世の中捨てたもんじゃないよ』【第6回】山田 高司
子供が急性盲腸炎に!村には医者はおらず、ようやく見つけた医者は酔っ払っていた…
-
エッセイ『世の中捨てたもんじゃないよ』【第5回】山田 高司
雪に閉ざされる山村。病人の多くは助からない…。ある村人の提案とは
-
エッセイ『世の中捨てたもんじゃないよ』【第4回】山田 高司
「贅沢撲滅運動」に抗議すると特高警察がやってくる…。そんな時代から何を学ぶか
-
エッセイ『世の中捨てたもんじゃないよ』【第3回】山田 高司
1930年代に生まれた女性記者が書きだしたのは、人生にとって大切な「脱皮」
-
エッセイ『世の中捨てたもんじゃないよ』【第2回】山田 高司
獄死した女性の手記に「不自然さ」関東大震災後の日本社会の姿とは
-
エッセイ『世の中捨てたもんじゃないよ』【新連載】山田 高司
トルコとの篤い絆…ドキュメンタリー小説『海の翼』の魅力に迫る