このレポートのポイントは、多面的にものごとを考える、ということだろう。そしてどのポイントに、一番共感することができるか。ワクワク感を探し出すことができるか。それが「知的興奮と楽しさ」「チャレンジする心」につながる。そこに「知的で素敵なシニアライフ」のヒント(発想のとっかかり)を見出すことができると考える。みなさんも、ぜひ自分の生活を振り返ってみてほしい。ご自身の趣味や嗜好、好きなこと、興味のある…
[連載]人生100年を楽しむために ワクワクリベンジ読書のすすめ
-
エッセイ『人生100年を楽しむために ワクワクリベンジ読書のすすめ』【第6回】玉木 和彦
不純な動機で思わず購入した本。それが私に火をつけた…「知的で素敵なシニアライフ」のヒントは、案外近いところに…
-
エッセイ『人生100年を楽しむために ワクワクリベンジ読書のすすめ』【第5回】玉木 和彦
会話に少し自信がついた。発想力も良くなった。少し賢くもなったかな。「ワクワク感」を見出すことができれば、シニアライフは…
-
エッセイ『人生100年を楽しむために ワクワクリベンジ読書のすすめ』【第4回】玉木 和彦
日本と決定的に違う台湾の「セカンドライフ」スタイル。理由は高齢化における4つの基本的な考え方
-
エッセイ『人生100年を楽しむために ワクワクリベンジ読書のすすめ』【第3回】玉木 和彦
老いの不安は尽きることが無い…大切なのは「どう老いるか」という視点。
-
エッセイ『人生100年を楽しむために ワクワクリベンジ読書のすすめ』【第2回】玉木 和彦
高齢期という人生の折り返し地点の生き方を「古代ローマ時代」の視点から考察
-
エッセイ『人生100年を楽しむために ワクワクリベンジ読書のすすめ』【新連載】玉木 和彦
人生100年時代のあなたの趣味は何ですか?本嫌いだった私がハマった読書のすすめ