二〇一五年十二月十八日(金)最近、“スーパードクター”とか“ゴッドハンド”といった言葉をよく耳にする。それで、駄目元でネット検索をし、母の事を相談するべくある二人の医師にメールを送ってみた。まさにワラをも掴む思いであった。けれど、待てど暮らせど、どちらも梨のつぶてで催促も詮無く虚しい。兄が医療機器メーカーに勤めている関係上、薬についての情報も多少入ってくる。それで、兄に言われた単語をもとに、また…
新着記事一覧
-
エッセイ『ありがとうをもう一度』【第19回】残間 昭彦
飛び抜けて高価な薬品…カード地獄の雪ダルマが大きくなった
-
エッセイ『ゴッドハンドが語るスポーツと医療』【第3回】溝口 伸一
医療設備や医療機器の返済が…必要ではない検査をする理由とは
-
エッセイ『六根清浄 親と子の絆』【第18回】永久
「よく忍んでいる」住職が書いてくれた色紙に「忍」の一文字。
-
俳句・短歌『歌集 秋津島逍遥』【第20回】松下 正樹
歌集「秋津島逍遥」より三首
-
小説『日出る国の天子』【新連載】三吉 不二夫
すぐ目の前に車が…ドンッ!という衝撃音とともに身体が浮いた
-
小説『日出る国の天子』【登場人物一覧】三吉 不二夫
登場人物一覧
-
小説『負けず 小説・東洋のビール王 』【第7回】端田 晶
「しがらみを捨てよ!」人生観の変革を迫られた明治の青年たち
-
俳句・短歌『歌集 風音』【第7回】松下 正樹
歌集「風音」より三首
-
エッセイ『六根清浄 親と子の絆』【第17回】永久
「約束が違う」結婚後、豹変した夫へ募る不信。冷めゆく心。
-
ビジネス『ヒューマンエラー防止対策』【第5回】尾﨑 裕
4Sを実践後…不要なモノがあるとストレスになると気づいた
-
小説『愛』【第2回】高見 純代
男っていうのは気の弱い生き物でね。傷つきたくないんです。
-
小説『花を、慕う』【第37回】堀田 冀陸
少女の顔が曇った…「大丈夫、ここは人さらいが来ない場所だ」
-
エッセイ『古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか』【第21回】西野 鉄郎
前田利長が「徳川家康を屈服させた」といえる、これだけの理由
-
エッセイ『ありがとうをもう一度』【第18回】残間 昭彦
「女学生みたいに可愛くなったよ」娘のように大笑いする二人
-
俳句・短歌『地雷の如く』【第14回】馬場 美那子
句集「地雷の如く」より三句
-
俳句・短歌『歌集 忘らえなくに』【第7回】松下 正樹
歌集「忘らえなくに」より三首
-
小説『異世界縄文タイムトラベル』【第13回】水之 夢端
日常から切り離された!乾きと飢えと不衛生を乗り越えるには?
-
小説『薔薇のノクターン』【第2回】高見 純代
澄世の手には指輪がなかった。この美貌だからバツイチかも?
-
評論『ストップthe熟年離婚』【第20回】清水 一郎
変化やストレスに適応しやすい女性…男女差がある理由とは?
-
評論『発達障がいに困っている人びと』【第5回】鈴木 直光
子のADHDを「根性で治す」と言う父親が、愕然とする事実