二〇〇八年、一通の手紙が舞い込みました。元皇族、伏見博明氏が総裁でいらっしゃる「一般社団法人日本文化振興会」からでした。「社会文化功労賞」の候補になったとのこと。驚きながらありがたくお受けしました。伏見総裁の推薦によって「すぴなっつおらの有機玄米スープ」は、「世界最優秀健康維持食品」として、U.S.A. Non - profit I.A.E.の認定を受けました。そのうえ、ダイエットの権威として、…
新着記事一覧
-
エッセイ『喰い改めよ! あなたはあなたが食べたものでできている』【第12回】吉川 沓那
読んでドキン!とした文面「あなたを数年間追跡調査した」
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第15回】田辺 久之
現代よりハード!朝ドラ『エール』の三浦環が通った音楽学校
-
ビジネス『MBA的医療経営』【第21回】角田 圭雄
「戦略と戦術」の違いは?過酷な医療現場で臨床医が見たこと
-
ビジネス『補助金の倫理と論理』【第21回】庄司 進
グループ補助金の功罪…東日本大震災後に起きた、思わぬ変化
-
人生論『神からの自立』【第33回】岡本 浩作
可能ならば、人工のオゾンを供給してオゾン層の完全修復を
-
俳句・短歌『歌集 祈り』【第8回】佐藤 彰子
歌集「祈り」より三首
-
小説『空虚成分』【第9回】媛 ひめる
季節ものの無花果を食後に…「味が薄い果物は好きじゃない」
-
小説『緋色を背景にする女の肖像』【第43回】阿佐見 昭彦
「四点まとめて」だと?…人につけ込む商売をするやつだ
-
小説『ブルーストッキング・ガールズ』【第16回】杉山 正之
そんな……進歩的だなんて……ただのお嬢さんです。
-
小説『ずずず』【第11回】草間 かずえ
無理だよ。精神科のお見舞いは原則家族だけと決まってるんだ…
-
小説『流行作家』【第13回】夏目 ゆきお
「率直に言うと出版は難しい…」足元が揺らぐような気がした
-
俳句・短歌『歌集 花の影』【第6回】松森 邦昭
短歌集「花の影」より三首
-
人生論『神からの自立』【第32回】岡本 浩作
自然破壊した人類が自然から逆襲される…自業自得の構図
-
小説『山田錦の身代金』【第33回】山本 モロミ
「世知辛い世の中だよ」…日本酒全体の約8割がしていること
-
俳句・短歌『愛のままで咲く』【第20回】馬場 美那子
句集「愛のままで咲く」より三句
-
エッセイ『霧中の岐路でチャンスをつかめ』【第30回】仲宗根 稔
病室に山ほど図面が持ち込まれ…「早く見積もりをしてほしい」
-
ビジネス『補助金の倫理と論理』【第20回】庄司 進
グループ補助金は「未曾有の大災害」?姑息な手段といえるワケ
-
ビジネス『確実に利益を上げる会社は人を資産とみなす』【第42回】松久 久也
失敗してイライラが止まらないとき…効果的なちょっとした工夫
-
エッセイ『リウマチ歳時記』【第22回】山中 寿
病気の軽快は、空気の澄んだ田舎で見る星空のようだ
-
俳句・短歌『句集 曼珠沙華』【第20回】中津 篤明
句集「曼珠沙華」より三句