静かな恋も荒ぶる恋も捨てがたし 心痛に耐えた母です私です 本気だから人に言えない恋してる
新着記事一覧
-
俳句・短歌『地雷の如く』【第39回】馬場 美那子
句集「地雷の如く」より三句
-
俳句・短歌『句集 抱く』【第20回】松永 みよこ
句集「抱く」より三句
-
小説『ぽぽとくるのしあわせのばしょ』【第3回】かんの ゆうこ
ねこが遠くからこちらを見ていた…「どこから来たのかな?」
-
小説『浦シマかぐや花咲か URA-SHIMA KAGU-YA HANA-SAKA』【新連載】富田 翔吾
菊池涼子一等技術兵は、まだおさげ髪が似合う十代の女性通信兵
-
健康・暮らし・子育て『認知症に負けないために知っておきたい、予防と治療法~最新版』【第25回】梶川 博,森 惟明
もの忘れが激しい…もしかして「水頭症」?大人が発症のキケン
-
ビジネス『確実に利益を上げる会社は人を資産とみなす』【最終回】松久 久也
感情より理性で対処せよ!避けられないネガティブな出来事
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第45回】髙山 哲夫
「家賃が高くて…」独居老人の苦悩。過疎地域の知られざる実態
-
小説『孤独な子ドクター』【第24回】月村 易人
大手術の執刀も任される優秀な先生から褒められるなんて!
-
小説『ショー失踪す!』【第7回】コミ―
「やべー、ショーが脱走した!」急に静かになったら危険信号
-
小説『緋色を背景にする女の肖像』【第44回】阿佐見 昭彦
その絵はアメリカ人バイヤーに買われ、遙かニューヨークへ
-
小説『令和晩年』【第23回】西野 篤史
嫌いな言葉…「一人はみんなのために、みんなは一人のために」
-
小説『ずずず』【第12回】草間 かずえ
名前を聞いたことしかなかった花…淡いピンクのスイトピー
-
小説『日出る国の天子』【第27回】三吉 不二夫
批判することは許されなかった…聖典視された「日本書紀」
-
小説『私たちはみんなテスラの子供 前編』【第6回】ゴラン・スクローボニャ
茶封筒には書類一式が…グリマルディ殺害計画のリストもあった
-
エッセイ『多様性に溢れる悠久の国 何でもありのインド』【第11回】上村 英生
インドに駐在する外国人には、エイズ検査が義務付けられている
-
エッセイ『サラリーマン漫遊記 センチメートル・ジャーニー』【新連載】朝日奈 孝彦
通勤電車を待つ時、別府温泉に行きたくなる発作に襲われて…
-
小説『地平線に─日中戦争の現実─』【第18回】前田 隆平
大きな楼閣の二階から、可愛い遊女たちが手を振っていた。
-
評論『教師は学校をあきらめない! 子どもたちを幸せにする教育哲学』【第11回】熊谷 雅之
翌日の授業について考えるのは、夜の7時以降になることもある
-
小説『アリになれないキリギリス』【第13回】上條 影虎
キスをした事も無いんだぜ、どう見てもただの友達だ!
-
小説『愛』【第20回】高見 純代
僕は自由じゃなきゃ生きられないんだ。女性を幸せにできない