【東鎌尾根】 チーズもらって飴玉返す ~1973年7月(36歳)~北アルプス単独登山上高地で見た奥穂高岳から前穂高に続く吊り尾根の神々しいまでの岸壁と、夏でもたっぷりと敷き詰められた槍沢の雪渓から見上げた槍ヶ岳の大三角形の景色が忘れられない。今度はほかの北アルプスにも行ってみたいと思った。誰かに連れて行ってもらうのではなく、一人でも行きたいときに出かけたい。そのために足腰を鍛えようと思った。学校…
新着記事一覧
-
エッセイ『山心は紳士靴から始まった』【第10回】吉田 賢憲
戦場では鉄砲の弾が怖いが、山では落石が怖い
-
評論『西洋キリスト教という「宗教」の終焉』【第37回】佐藤 博
宗教改革者が、反ユダヤ主義の先鋒になってしまった
-
実用『人の道 伝統的テコンドーの解釈』【第5回】イッペン デイビッド
物事の全ては自分の心の持ち方次第
-
小説『金の顔』【第27回】菊野 啓
どんな相手も母を超えることはできなかった
-
エッセイ『希望の薬「スピンラザ」』【第15回】
多額のお金を募金で集めるためには何が必要なのか
-
ビジネス『Over Thirty クライシス』【第15回】三野 節子
隣に住む人がどんな人なのかさえよく知りません
-
実用『人と技術の社会責任』【第46回】米山 猛
特許出願の前に論文発表することができない
-
評論『人間を見つめる希望のAI論』【第17回】野咲 蓮
選択肢の増加が、消費者としての人々を疲れさせている
-
エッセイ『じーじ、65歳で保育士になったよ』【第41回】髙田 勇紀夫
孤食の子どもの問題がある。
-
エッセイ『ブルターニュ残照』【第46回】峯岸 隆臣
なぜこの映画がフランス史上最大のヒット作になるのだろう?
-
評論『西洋キリスト教という「宗教」の終焉』【第36回】佐藤 博
キリストの誕生日は、十二月二十五日ではありません
-
エッセイ『世を観よ』【第39回】坂井 音重
わくわくする気持ちと多少の不安の入り交じった心持ち
-
健康・暮らし・子育て『殺人うんこ』【第9回】横田 貴史
医療は、未だ対症療法全盛の時代にある
-
エッセイ『山心は紳士靴から始まった』【第9回】吉田 賢憲
お! 今日は燃えてるね
-
小説『きみのハラール、ぼくのハラール』【第17回】笠岡 誠一
汚れた金で飲み食いしたって旨くもなんともないよ
-
エッセイ『令和の改新 日本列島再輝論』【第21回】邉見 公雄
コントロールしやすい国民を育てる
-
エッセイ『良子という女』【第33回】野村 よし
辛抱して、時間が過ぎるのを待つしかないね
-
実用『「金融大工」が知っている 一番わかりやすい相続対策』【第13回】
不動産業者の誘いの中には大きな落とし穴もある
-
エッセイ『短歌集 生きる』【第8回】田中 祐子
短歌集「生きる」より三首
-
ビジネス『大家業は寝ててもチャリンチャリン 工務店社長が教える4つの核心』【第7回】町田 泰次
土地を買うなら「南」よりも「北」