三十歳を過ぎても転職ばかりしていて、一向に収入は上がらない。酒や煙草を買うのも自由に行かず、家賃を払うために日銭を稼ぐ。何の運も感じずに街を歩いていても、何のきっかけも見つけられそうもない。そんな私はやけくそになり落ち込んでばかり。もし大学へでも行って、そのまま就職して、退屈だろうがなんだろうがその会社でこの歳になるまで過ごしていたとする。するといい加減そろそろ役職のようなものに就けたりして、…
新着記事一覧
-
エッセイ『破壊から再生へ』【第24回】橋岡 蓮
三十歳を過ぎても「収入が上がらない」…とある女性の悲鳴
-
ビジネス『惹き寄せるチカラ』【第3回】籔田 博大
マーケティングのはじめの一歩は「友達選び」⁉
-
小説『オーラ!テングリ・オーラ』【第4回】新高 なみ
お城で一生分踊るはずが…おいて行かれたミランどうする?
-
健康・暮らし・子育て『出汁という宇宙』【第5回】西山 麻実子
アイスクリームに出汁醤油⁉ 和食だけじゃない出汁の使い道
-
ビジネス『AFTERMATH』【第22回】ジェームズ リッカーズ,伊藤 裕幸
借金地獄アメリカのGDPが低すぎる…米ドルの危機が迫る⁉
-
エッセイ『コロナ休暇の、あの日々に 僕のステイホーム方丈記』【第2回】neat-care
桜を眺めながらのサイクリング…「コロナ休暇」が少し寂しい
-
小説『遥かなる花』【第8回】佐々木 祐子
「姉上が喀血して倒れました。早くお帰り下さい」
-
エッセイ『未来なに彩』【第8回】内濵 好信
音痴だった私が、まさか「歌好き人間」になるなんて…
-
実用『ワークスタイル・ルネッサンスがはじまる』【最終回】松久 久也
コロナ禍で「ワークスタイル・ルネッサンス」が実現するワケ
-
エッセイ『ALSと闘った日々』【第7回】松本 しほり
ALS協会設立総会に参加するための東京行きで私が得たこと
-
歴史・地理『―旅でたどる―神話の原風景 文庫版』【第8回】香川 正
『古事記』の言い伝えが事実なら神武勢力は九州からの侵略者?
-
エッセイ『破壊から再生へ』【第23回】橋岡 蓮
喪失感に陥った時、私はイマジネーションに救われて来た
-
エッセイ『Zooey’s Diary〜毎日何かしら面白いことを〜』【第2回】白木 淳子
大きなフクロウのフンは、液体状でかなりの迫力!
-
健康・暮らし・子育て『やぶ患者になるな!』【第8回】前川 智
万病のもとである肥満…動物界で太ってしまうのは人間だけ!?
-
エッセイ『踊る大ハリウッド』【第18回】元来 渉
盗作疑惑も…ミュージカル映画『雨に唄えば』劇中曲の制作秘話
-
小説『海が見える』【第3回】西野 民彦
「この学校はどうや?」…人嫌いの勉と2人の同級生との出会い
-
エッセイ『女タクシー日記』【第8回】一森 ゆかり
お客様の笑顔と気遣いがタクシー運転手を笑顔にする
-
エッセイ『日本が没落した3つの理由――そして復活への道』【第2回】高遠 倫太朗
平成の30年を経て…暗く、苦しくなった若者をめぐる環境
-
ビジネス『なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?』【最終回】中山 てつや
恐ろしい…「正しく評価しない上司」を持った部下の末路
-
小説『初めの物語』【最終回】日向 翠
【小説】ラウルに触れ、ベスは鼓動が速まるのを感じた。