夫の稔(みのる)は自由だった。本当に、自由だった。いくつになっても末っ子気質の甘えん坊で、常識は、ひとさじ位はあるものの、自由奔放さは、漫画のキャラクターみたいだった。何か大きいことをする前に相談をしたら、妻に怒られそうで、マンションの購入も、会社を辞めるのも、妻には事後に報告をした。その妻の和枝(かずえ)は、怖かった。とにかく怖かった。背が高く、軍隊にでも入っていたのかと思うほど筋骨隆々の体つ…
新着記事一覧
-
小説『夫婦は恋人のように』【新連載】平島 裕希
【小説】「絶対この人と結婚する」夫婦の出会いはナンパだった
-
エッセイ『日本人教師が見たオーストラリアの学校 コアラの国の教育レシピ』【第14回】本柳 とみ子
日本との違いに驚愕…オーストラリアの新学期に入学式は無い?
-
評論『源氏物語 人間観察読本』【第15回】田中 宗孝,田中 睦子
従弟・従姉の間柄で…『源氏物語』で近親結婚は許されていた?
-
俳句・短歌『短歌集 蒼龍の如く』【第14回】泉 朝雄
短歌集「蒼龍の如く」より三首
-
エッセイ『明日に向かって』【第15回】村上 秀三
「家庭内離婚」状態で…妻に見捨てられた先輩の告白に部下驚愕
-
エッセイ『爆走小児科医の人生雑記帳』【第28回】大宜見 義夫
発達障害の少女…母親の「高校どうするの?」に、驚きの返答
-
小説『マルト神群』【新連載】長谷川 敬二
「この男は一体何者だ?」謎多き俳優である彼の正体とは…
-
エッセイ『日本人教師が見たオーストラリアの学校 コアラの国の教育レシピ』【第13回】本柳 とみ子
高校の成績が全て…?オーストラリアで大学へ進学するには
-
小説『ヘロイーナの物語』【新連載】中島 慶子
暴力事件に麻薬ギャング。政情不安な国に生まれた子犬は…
-
実用『日本のものづくりはもう勝てないのか!?』【第8回】浅川 基男
若者と大企業の対立…日本の企業で「指示待ち人間」が多いワケ
-
小説『ミレニアムの黄昏』【第9回】生田 仁真
【小説】来栖の夢に現れる百合。2人が交わしたひみつの会話
-
エッセイ『波濤を越えて』【新連載】芦田 政裕
私が生まれた頃。戦争、父のこと…断片的によみがえる記憶
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第25回】波留 雅子
息子を溺愛する姑持ちの妻が語る「嫁姑問題」解決のマインド
-
小説『GLO・秋の読書フェア』【『浜椿の咲く町』第19回】行久 彬
「嫁にくれと言われるうちが華」結婚話を進める両親に、娘は
-
健康・暮らし・子育て『ナルコレプシーと生きる —向き合い方から在り方へ—』【第2回】川崎 俊
過眠を医師にも馬鹿にされる…「ナルコレプシー患者」の苦悩
-
評論『源氏物語 人間観察読本』【第14回】田中 宗孝,田中 睦子
「愛人に似た女の子どもを…」罪を犯した桐壺帝の思惑に衝撃
-
評論『愛は人を選ぶ』【新連載】桜ノ牧 晃
「愛すると愛される、どっちが先?」今を生きる若者が抱く疑問
-
健康・暮らし・子育て『人生100年時代健康長寿の新習慣』【第13回】北 廣美
団塊の世代が…2025年、日本人を待ち受ける「恐ろしい事態」
-
評論『「グローバル・サンシャイン計画」で防ぐ劇症型地球温暖化』【第8回】本田 幸雄
J・ハンセンが予測…南極の最後の氷が解け始める時期は?
-
小説『鳩殺し』【新連載】野口 顕
次の仕事は「大きな公園の警備」人手が足りないと訴えるも…