郷土料理に舌鼓
旅の楽しみは、観光ポイントも重要ですがその地方の名物料理を味わい、特産品を見つけることです。ただ魚があまり好きでない私は麺類や肉類になる傾向があります。
帯広名物として人気急上昇中の「豚丼」は、もともと開拓のさいにつれてきた豚を牛丼のように食べたのが始まりだといわれています。
北海道では地域に根ざしたご当地グルメとなっており、地元スーパーで豚丼のタレを購入できます。我が家でも数種類のタレを購入し自宅で「豚丼」をつくりましたが、なかなか店の味がでません。
豚肉を炭焼きすれば一歩近づく可能性もあります。薬味として山椒を置いている店が多いのはタレが蒲焼きに近い風味だからと思います。
地域文化として全国でも名高い「宇都宮餃子」。その餃子は大阪の一口餃子と違い関東風でサイズが大きめです。
味は私が食べた店がたまたまそうだったのかもわかりませんが、生にんにくのかけらがいっぱい入っていて閉口しました。ご当地グルメで有名であるだけに餃子専門店がいろいろあって、それぞれの味が違うようですから、自分好みの餃子を探したいです。
熱海駅前の「アオキ」の小鯵の干物は、炭火をおこして手間ひまをかけて焼くと、遠赤外線効果で味がさらにおいしくなります。静岡名物の桜えびやしらすは、大根おろしやポン酢で食べるとご飯がもう一膳必要です。
ただ近年桜えびは不漁で、乾燥桜えびは台湾産が主流です。高級なたたみいわしも地元で買うと安いので、静岡に出張したときのお土産の一品です。