アンドレは絵の前に佇むと、たった一言だが静かにこう呟いたんだ。

『神秘性の中にも論理的構成を感じ、次の時代の予兆を告げる絵だ』

いつもは饒舌で、歯に衣着せぬ論評で知られるアンドレにとって、このたった一言だけの講評とは実に意外な結末だった。偶然にも、彼を取り巻く観衆の中にいたピエトロとアンナは、もちろん彼にそう評価されたことは嬉しいに違いなかろうが、これが今後どういう結果をもたらすことになるか、正確には予測できなかっただろう。

だがね、同じ会場で、少し離れたところからその一部始終を観察していた私は、ついに天才画家ピエトロ・フェラーラ誕生の第一幕が切って落とされたことを確信していたんだ。

翌日発行された多くの新聞では、この大型新人のデビュー作、《邂逅―緋色を背景にする女の肖像》と、ミッシェル・アンドレが洩らした、たった一言の論評、〝次の時代の予兆を告げる絵〟を取り上げて、素晴らしいものに多くの説明は不要と論じていたことを今でも良く覚えているよ。

その一週間後のこと、フィレンツェのフェラーラのもとに一通の手紙が届けられた。それはロイド財団と記され、蝋で封印された立派な書簡だった。

アンナさんが開封すると、厚紙の羊皮紙にクラシックな書体で書かれた一枚の書類が同封されていたという具合だ。

《ロイド財団は一九六六年の新人大賞に〝邂逅―緋色を背景にする女の肖像〟と題された、貴殿の絵を推挙することに決定いたしました。本日はまことにおめでとうございます。

ピエトロ・フェラーラ 殿

一九六六年ロイド芸術祭実行委員会

ロイド財団会長 エドワード・ヴォーン

芸術祭実行委員長 エドガー・ビーン

絵画部門審査委員長 ミッシェル・アンドレ》