はじめに
ダルマ 今を生きる人へ
ダルマという言葉には、サンスクリット語で「人生の目的、使命」という意味があります。
日本の伝統的な達磨も好きで家に飾っています。
「ダルマ」という言葉の響きがとても好きです。
なんのために生まれてきたのか、自分にはどのようなお役目があるのだろうか、魂ってなんだろうかと、深く問の答えを探す自分がいました。
この世界は不思議なことがいっぱいあります。説明のつかないことがたくさんあるのです。自分の命について考えるきっかけになった現象が2023年に起こりました。それからさまざまな偶然の出来事と気づきがあったことで自分のダルマを理解することになります。
「偶然の一致」には不思議な力があると信じています。
あるとき鬱になり、休職を経て退職を余儀なくされました。なぜ本を書こうと思ったのか、それは生きる目標として本を書いてみたいと強く思ったからです。
絶望的な気持ちで日々を過ごしていましたが、とあることがきっかけとなり劇的に変化をしていくことになります。生きていく上で、なにを手放していくかで人生が生きやすくなるということをお伝えできればと思います。
今を生きる人へ届けたいのです。いろんな現象が人生に起こったとき、悩み苦しんでいる人へどうか光となりますようにと願い、祈りを込めて。