一千年の光沢を保つ長船の
銘ある刀 展示されたり
*岡山城にて。備前国・長船の刻印のある刀を見る。
国宝・重要文化財に指定された日本刀の半数以上が備前刀であると云われる。
名刀の朱塗の鞘に描かるる
龍の姿がいきいきとある
*龍 想像上の動物で、水中にすむ。空を飛行して雲を起こし、雨を降らせる。
百済より温羅のやからのまどひ来し
いつよりか吉備の国に住みつく
*やから(輩) やつら、連中。
季節に誘われ土地を巡る尊きいのちを三十一字に込める
最北の地で懸命に生きるウトウ、渚を目指していっせいに駆ける子亀……曇りなき目で見つめたいのちの輝きを綴る短歌集を連載にてお届けします。
一千年の光沢を保つ長船の
銘ある刀 展示されたり
*岡山城にて。備前国・長船の刻印のある刀を見る。
国宝・重要文化財に指定された日本刀の半数以上が備前刀であると云われる。
名刀の朱塗の鞘に描かるる
龍の姿がいきいきとある
*龍 想像上の動物で、水中にすむ。空を飛行して雲を起こし、雨を降らせる。
百済より温羅のやからのまどひ来し
いつよりか吉備の国に住みつく
*やから(輩) やつら、連中。