Column うさぎのペットアロマ
うさぎは日本でペットとして飼養されている動物種としては犬猫に次ぐ第3位だそうです。うさぎの特徴としては、
・犬猫と比べてサイズが小さい(場合によっては大きいこともありますが)
・完全草食動物
・ケージの中で生活
この3つが犬猫と大きく異なります。こういった点を考慮すれば、うさぎにも安全にアロマケアができます。
まず、うさぎはサイズが小さいのでエッセンシャルオイルの使用量に注意します。本書では犬猫に対する使用量について解説していますが、よりサイズが小さいうさぎではさらに少ない量を使用します。
そしてうさぎは完全草食動物であり、後腸発酵という特徴があります。犬猫と違って消化管の中にたくさんの微生物が共存していて、その微生物たちの力を借りて硬い草から栄養を得ています。
エッセンシャルオイルを使う際には、この微生物にも配慮しなければなりません。この微生物にダメージを与えてしまう可能性があるエッセンシャルオイル(シナモン、クローブ、ティーツリーなど)は避けます。
また、うさぎはケージの中で生活しているので、そのエッセンシャルオイルの香りが嫌でも逃げることができません。人間がディフューズで使用する場合などでも、ペットの逃げ場がないという状況にならないよう注意してあげましょう。
おすすめなのは柑橘系のオイル。好きなうさぎが多いようです。ラベンダー、フランキンセンス、ローマンカモミールなどリラックス系のオイルも活用してみてください。