???

一言にすると、こうなっちゃいますね(笑)。

そうです、FXは、ギャンブルである部分とギャンブルではない部分、の二律背反する性質を両方含んでいる、とても厄介なしろものなんです。

あまり知らないことを突っ込んで語るつもりはないんですが、ギャンブルといわれるパチンコにも、厳密に言えば「パチプロ」と言われる……数少ない、パチンコで生計を立てている人が、もし、本当に存在するのであれば、その人にとってのパチンコは、ギャンブルではありません。

株取引は、損している人にとってはギャンブルだと言っていいと思いますが、でも常に儲けを出している人にとっては、ギャンブルではありません。

ではFXは?

はい、常に儲けを出している人にとってはギャンブルではありません。

無論、負けて撤退している人もいる以上、そんな人たちにとってのFXはギャンブルです。

ということで。

FXはギャンブルであり、ギャンブルではない。

さあ困りました(笑)。

これでは、FXはギャンブルだと決めつけている方々にも、つっこまれてしまいますかね。

 

👉『1000万円溶かした男が語る、究極のFX論』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】自分が不倫をしているんだという自覚はほとんどなかった。

【注目記事】初産で死にかけた私――産褥弛緩を起こし分娩台で黒い布を顔に被され電気も消され5時間ほどそのままの状態に