最後に、1セット終了から次のセットを行うまでの休憩時間が「インターバル」となる。 レップ = 回数 セット = 区切り インターバル = 休憩 と覚えよう。
筋トレ初心者はまず、デスクプッシュアップ、ランジ、バンドロウの3つを行おう。
体型や筋力、そして、エクササイズによっても多少難易度が違うので、3つのエクササイズが、全て同じレップとはならないが、そこは気にしないでくれ。
少しきついな、フォームが乱れてきたなと感じたら、そこで一旦動作を終了してインターバル(休憩)をとろう。
インターバルは60~180秒(1~3分)程が効果的とされている。しかし、個人差が大きいので、息が整って次のセットへの気力が充実まで身体を休めよう。
大事なのは動作のバランスだ。立つ、押す、引く、3つのエクササイズのセットの数は必ず同じにしよう。
どこか1つの動作や部位を重点的に行うのは、初心者にはお勧めできない。そしてインターバルをとりながら、各エクササイズをそれぞれ5セット行おう。
デスクプッシュアップ(or膝付きプッシュアップ)5セット
ランジ(orスクワット)5セット
チューブプル5セット
これが1回(1日)に行う筋トレの内容となる。
4-6.頻度
この内容を週に何回行うのがいいのか?という疑問が湧いてくるはずだ。その疑問に対する答えは、継続できそうな範囲で多くする、となる。
家トレで紹介しているエクササイズは、スポーツジムでバーベルやダンベル、マシーンを駆使して行うものと比べると負荷は小さい。