俳句・短歌 歴史・地理 歌集 歴史 2020.09.02 歌集「風音」より三首 歌集 風音 【第5回】 松下 正樹 何気ない日常にある幸せを探しに。 優しい風を運ぶ短歌集を連載でお届けします。 この記事の連載一覧 最初 前回の記事へ 次回の記事へ 最新 蝶が舞う蜂がぶんぶんすれ違う 春らんまんの菜の花の庭 日もすがら春の嵐に湧きたちて 揉みあふ若葉 里山ゆする 吹きとほす一日無頼の春嵐 マンション・ベランダに干し物見えず
小説 『余白』 【第9回】 山本 実咲 結婚後発覚したカードローンやら何やらが、もう増えていないことを願う。額は増えていてもいいけど、せめてローン会社の数は… 【前回の記事を読む】「一人で全部育児をする。だからどうか子どもを産んでほしい」――しかし夫は家事も育児せず、これまで以上に「子ども」になった結婚前には突然右脚のふくらはぎに割と大きな柄のタトゥーを二つ入れた。何度見ても何を表現しているのか分からず、それが何なのか何度聞いても忘れてしまうのだが、夏になると毎年、せっかくだから短パンを履けばいいのに、となぜか感じてしまう。タトゥーを入れる日、私は仕事…
小説 『ベースボールよ、新たな夢へ!』 【第10回】 村上 正 試合に出たいけど、1年生だから学年が上がるまでひたすら我慢。雑務や辛い練習も笑顔で明るく一生懸命に頑張り… 【前回の記事を読む】王や長嶋選手に憧れて…ファースト、サードは人気でも、キャッチャーになりたがる球児はいない?キャッチャーでもどこでも、試合に出たいと思っていた僕は「わかりました。いいですよ」と言ってキャッチャーのポジションに入った。トムと言い合わせていた通りだった。「それではノックを始める。皆、ボールを捕ったらバックホーム、そう、キャッチャーにボールを投げ返してください」顧問の先生がそう言うと…