途切れさせると、命が途切れるような気がする。

何とか一回り(次の午年まで)はしたい。良子と一緒に歩きたい。

21日、大阪へ行って、帰った。

22日、三田病院にて「鼠径ヘルニア」が確定した。1月30日入院、2月1日手術、4日退院と決まる。

10日ほど前から、出勤時、良子が外の門(というには小さい出入り口だが)まで見送ってくれるようになった。寒いから中にいろと言うのに出てくる。6時前でまだ暗い。門灯に良子の顔が浮かび、手を振る。朝夕の食事も作ってくれる。

ふと気付いたのだが、この数日前から、良子が私に色々と指図するようになった。

今朝も台所のタオルで手を拭くと、それは料理をするときのタオルだから、お父さんは使わないで、と言われた。私は不潔だというのだ。私は神経質なほど手だけは度々洗う男であるが、それでも台所用は別だと彼女は言う。

部屋の整理を始めて物を動かしたのだが、横にいてあっちこっちと文句を言う。

以前なら「うるさい!」と言ったのだろうが、今は良子のそうした声が、音楽を聴くように心地よく響く。

「お母さん、元気になったねえ!」

24日、大関琴奨菊、日本出身として10年ぶりの優勝。沖縄・宜野湾市市長選挙、佐喜眞淳氏が再選される。

今日(25日)は朝、月が美しかった。満月であったかもしれない。帰りは8時過ぎであったが、このときも月は煌々としていた。空気が澄んでいるのだろう。寒気が日本列島を覆っている。沖縄や奄美で雪が降ったことをNHKニュースが伝えている(陰暦16 日であった)。

次回更新は5月8日(木)、20時の予定です。

 

👉『良子という女[注目連載ピックアップ]』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】お互いパートナーがいたけれど出会ってビビッと来ちゃった2人。そして妊娠発覚!

【注目記事】知らない男が家の中に…。子供達に「きたら駄目!こっちに来ないで聞いて!殺される」