「は?私ですか?」

「そうです」

「何か?」

「すいません。弟子にしていただけませんでしょうか?」

ああ、弟子にね。

「え?」喜之介は大きな声を出した。

「弟子にしていただけませんでしょうか?」

「はあ?」さっきの「え?」より、さらに大きな声が出た。

きのうも驚いたが、きょうはその驚きが二倍だ。増し増し。

その驚きを整理する。

まずは、また弟子入り志願者が現れたこと。一人だけでも驚きなのに、ナント! 二日連続で二人。

そんなことってある? あるんやなあ。これは現実やもんねえ。頭の中で呟く。

その二人目の弟子入り志願者だが、きのうは若いイケメン。

きょうは……オッサンやないかい!

そう、どこからどう見てもオッサンや。

ゴワゴワした髪が整えられず無造作に頭上に覆いかぶさっている。白髪交じりだ。限りなく細い目。そして、小太りの体型。せり出した腹は間違いなくオッサンの象徴だ。

五十三歳の喜之介に対して、このオッサンは……まさかの年上?

いや、そこまではいかないか。

だが、明らかに五十歳は過ぎているだろう。そう見えた。

「弟子って、ひょっとして、この僕に?」

「ハイ。ここには師匠しかいてはりませんけど」

  

【前回記事を読む】面倒くさいなあ。普通にこのまま続ける…それが一番楽な気がした。そうしていつも現状維持。そんな矢先―!?

   

【イチオシ記事】「歩けるようになるのは難しいでしょうねえ」信号無視で病院に運ばれてきた馬鹿共は、地元の底辺高校時代の同級生だった。 

【注目記事】想い人との結婚は出来ぬと諦めた。しかし婚姻の場に現れた綿帽子で顔を隠したその女性の正体は...!!