【前回記事を読む】「歴史ある落語会で史上初!3日連続、弟子入りを志願」…しかし、弟子をとるべきか?マスコミでも顔が売れており、俳優としても多くのドラマに出演するなど、幅広く活動していた。そして、多くの弟子がいた。源太郎はその十番目の弟子だった。「俺の場合、どの人の弟子になるかは、事前に色々と情報を集めて決めたけどなあ」個人的に芸風が好きな落語家は他にいたが、その人は指導が厳しく、弟子がすぐに辞め…
[連載]師匠と弟子のワンダーランド
-
小説『師匠と弟子のワンダーランド』【第9回】儀賀 保秀
落語家でいられる「幸せ」を選んだ喜之介——亭号「花楽亭」を継いだ喜之介は、その責任と向き合う時を迎えていた。
-
小説『師匠と弟子のワンダーランド』【第8回】儀賀 保秀
「歴史ある落語会で史上初!3日連続、弟子入りを志願」…しかし、弟子をとるべきか?
-
小説『師匠と弟子のワンダーランド』【第7回】儀賀 保秀
落語家さんは見た目にインパクトがある人が得? 観客の心をつかむことができる大事な要素と喜之介さんの「お困りさんフェイス」
-
小説『師匠と弟子のワンダーランド』【第6回】儀賀 保秀
三日連続で弟子入り志願者が来た! 三人目は「ダメなの?」と甘い声で聞いてくる二十歳の女性で…
-
小説『師匠と弟子のワンダーランド』【第5回】儀賀 保秀
若手が俺の様子を慎重に窺っている。様子が変だ。そう思っているに違いない。大正解! 実際、様子は変だった。挙動不審。
-
小説『師匠と弟子のワンダーランド』【第4回】儀賀 保秀
昨日はイケメン、今日はオッサン!「惚れました」と言われてもなあ…二日連続「弟子にしていただけませんか?」と迫られている
-
小説『師匠と弟子のワンダーランド』【第3回】儀賀 保秀
そんなことってある? 自分のもとに、二日連続で弟子入り志願者が現れた! けど…オッサンやないかい!
-
小説『師匠と弟子のワンダーランド』【第2回】儀賀 保秀
面倒くさいなあ。普通にこのまま続ける…それが一番楽な気がした。そうしていつも現状維持。そんな矢先―!?
-
小説『師匠と弟子のワンダーランド』【新連載】儀賀 保秀
「ああ、弟子ね…え、弟子!?…弟子って、ひょっとして、この私に?」人気も実力もない喜之介に、突然イケメン弟子入り志願者が!