書いてあることを鵜呑みにし、

「明日から食材を変えてみようと思うけど、我慢できる?」

「我慢する。少しでもがんの進行を抑制できるなら、何でもする」

翌日から、魚や野菜中心の食生活に変わった。油も身体に良いものに切り替えた。

塩分は良くないとも書いてあった。口にする食品は、塩分量がどのくらい入っていて、どういう成分でできているか含量をチェックし、他のメーカーのものと比較して買う癖がついた。塩分の多い食品は買わず、少し高くても塩分の少ない食品を選んだ。

一人で食品の買物に行ったことがなかったため、商品の値段の高い・安いも分からない。買物に行く時は、スーパーの広告に目を通し、買物リストを作り、品物の値段の目安を書いてもらった。

「高かったら、買わなくていいからね。買っちゃだめだよ」

とさんざん言われていた。たまに安価なケーキやフルーツなど余計なものを買って帰ると注意された。少しでも安く購入するため、毎日広告を見る習慣がついた。

月曜日と金曜日は野菜が安い日、水曜日はパン類が安い日など、いつ何を買えば良いかが自然と身に付くようになった。

いつしか、女子力が身に付き、栄養のバランスを考え、摂取カロリーなどを見る習慣が身に付き、食品の相場や買物の楽しさが分かるようになった。

【前回の記事を読む】ベータカロチンの多い人参ジュースはがんに効能があると信じたい… 藁にも縋る思いで妻に毎日一リットル以上飲ませた

次回更新は8月19日(月)、16時の予定です。

 

【イチオシ記事】DV夫から長男と次男の奪還計画を実行! 夫は「不法侵入の妻を捕まえてくれ」と通報

【注目記事】離婚した妻と娘と久しぶりに再会。元妻から「大事な話があるの」