【前回の記事を読む】「歴史書の暦が1年ズレている」ことが大問題に発展するワケ

序節 日本書紀の編年のズレ

第1節 6~7世紀の日本書紀編年の捏造表

日本書紀編年の捏造表

書紀編年の捏造次第につき、旧日本紀編年を書紀がどのようにずらしたかを、まとめて一覧表にすると次の通りである。矢印がななめ上に向いている部分は、旧○×年を新○×年へと(例えば旧乙巳年・646年を新乙巳年・645年へと)1年繰り上げて編年しており、矢印が水平であるところは、正しい年次に編年していると考えられる年紀である(例えば旧辛酉年・662年を新壬戌年・662年へと)。

また、矢印が旧日本紀の2か所から書紀の1か所へ向かうところは、旧日本紀の2年次を書紀が1年次に縮約したと考えられる箇所であり、矢印が旧日本紀の1か所から書紀の2か所へ向かうところは、書紀が本来1年次のものを2年間へと増年して、1年分のダミー年次を捏造したと考えられる箇所である。