俳句・短歌 四季 2022.06.18 歌集「漣の夢」より3首 歌集 漣の夢 【第111回】 上條 草雨 中国江蘇省・無錫に留学し、その地の美麗さに心奪われた著者が詠み続けた、珠玉の短歌二一〇〇首と三九首の漢語短歌を連載にてお届けします。 この記事の連載一覧 最初 前回の記事へ 次回の記事へ 最新 野鳥見る緑化環境夕方に中空ちゅうくうを舞う蝙蝠こうもりに会う 桃色の花を見た後あとビール飲み桃源郷とうげんきょうの心地ここち味わう 文化課の太極拳に参加して指導教師の極美きょくびに見蕩みとれ
小説 『眠れる森の復讐鬼[人気連載ピックアップ]』 【第4回】 春山 大樹 「覚えてない?同じクラスの、公園で灯油被った女の子」…死んだと思ってたが、全身火傷で植物状態のまま入院中らしい。 【前回の記事を読む】「詐病」を疑われた高校生息子。「カイロを隠して体温計を温めることもできる」と医師に言われ…勿論普段も家でごろごろしているだけなので、特に入院生活がそんなに困るわけではない。食事の準備を心配する必要がないだけましである。ただ入院費用は親からの仕送りだけではどうしても足りない。だから入院のことを黙っておくわけにはいかなかった。あの母親のことだから、息子が入院すると聞いたらすわ一大…
小説 『分かたれる水面』 【第2回】 木南 木一 僕は心配しているつもりだった。だがその「心配」は、彼女の行動を制限するための鎖となった 【前回の記事を読む】僕が「救い」だと信じ込んでいたその行為が、知らぬ間に彼女を追い詰めていた恋人時代の僕は、自分が支配的な人間だなんて夢にも思わなかった。むしろ彼女を導き、彼女を守ることが自分の役目だと信じて疑わなかった。愛するということは、相手の未来を正しい方向へ誘導することだと、愚かにも考えていた。けれど、愛とは本来、もっと風のように自由であるべきものだったのだ。彼女が笑顔で頷くたびに、僕は…