ランキング
新着記事
書籍一覧
コンテスト一覧
幻くんの部屋
検索
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
TOP
書籍一覧
ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く
ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く
東海林 さとる
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
発行年月:2023年9月29日
ISBN 9784344946347
判型 4-6
・
204ページ
価格
1,500
円+税
人間の苦悩の根源を12 の項目に体系づけた心理法則、“十二支縁起”。
2500 年前の教えを再解釈し、人間の知に革新的な変化をもたらす——。
仏教徒・仏教初学者に贈る、仏教の神髄が詰まった一冊。
掲載記事
評論
『ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く』
【第11回】
【仏教】愛とは、自分の生存への執着欲? 生存に執着するからこそ、際限のない欲望が生まれ、そのこだわりが所有欲へ…
2025.03.21
評論
『ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く』
【第10回】
「自分という存在」にしがみつけばしがみつくほど、あらゆる執着が生まれ「自分という存在のためならばどんなことでもする」となり…
2025.02.04
評論
『ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く』
【第9回】
誰かに「君はどう生きるのか」と問われているようだ。――人は、老いや死という概念を覚えると、「死にたくない、生きたい」と…
2024.12.15
評論
『ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く』
【第8回】
十二支縁起における「生まれること」とは「自我に目覚めること」を意味している
2024.10.28
評論
『ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く』
【第7回】
いつか訪れる「死」を、心のどこかで意識しながら日々生きる。自分自身を生きることと「自分の死」の関係とは…
2024.08.26
評論
『ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く』
【第6回】
自我は存在しない....欲望、愛、死への恐怖、すべては錯覚が生み出す現象!?
2024.06.21
評論
『ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く』
【第5回】
無明とは、一般に無知のこととされますが、何についての無知かというと…
2024.05.04
評論
『ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く』
【第4回】
輪廻を超える心理学。新たな視点で解き明かす十二支縁起
2024.03.20
評論
『ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く』
【第3回】
「縁起」とは、無意識的な「心の働き」を意味した言葉である!
2024.02.09
評論
『ゴータマ・ブッダの自己心理学 十二支縁起の謎を解く』
【第2回】
定説では苦の輪廻が説明できない!?仏教初期から解釈が間違っていた!
2024.01.01
1
2
著者詳細
東海林 さとる
1954年生まれ。高校時代に「自分とは何か」との疑問を抱く。その後、人間についての理解の必要性から医学の道を志し、内科医として医療にたずさわる。
臨床医としての仕事が一段落した50歳代より、哲学的、心理学的、脳科学的、言語学的に「死」や「自己」についての考察を始める。その過程で自己心理学としての仏教に気づき、本書の刊行に至る。
著者ページへ
このサイトについて
ジャンル一覧
エッセイ
小説
実用
ビジネス
人生論
健康・暮らし・子育て
絵本・漫画
俳句・短歌
歴史・地理
評論
注目ワード
エンタメ
ミステリー
コンテスト大賞作品
短編集
仕事
純愛
介護
家族
絵本
お金
恋愛
動物
歴史
毒親
猫
ファンタジー
学園
結婚
旅行記
DV
不倫
離婚
嫁姑
認知症
がん
闘病記
子育て
教育