2016年1月23日に退院して、自宅療養に入りました。もともと1月末に退院の予定でしたが、血液検査の数値や病状(GVHDなどの反応が出るかどうか)が安定していたので、予定より早く退院することができました。左の手首に巻かれたネームバンドを切ったとき、「やっと、退院できた!」と実感が湧いてきました。退院後は自宅で療養しましたが、造血幹細胞の移植後のGVHD反応を抑えるため「免疫抑制剤」を投与している…
闘病の記事一覧
タグ「闘病」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~』【第14回】向井 健一郎
自宅療養を満喫するさなか、緊急入院することに。「最悪の場合は1ヵ月くらい入院することもあります」幸せな生活にまたも暗雲が立ち込める。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第13回】向井 健一郎
徐々に近づく退院の日。クリスマスに大晦日、時の流れに生きていることの喜びを感じる日々。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第12回】向井 健一郎
遂に健康な体へ戻ってくる。病室でいつも見ていた夢と情熱の物語、「下町ロケット」。がん患者の「夢」はいったい......
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第11回】向井 健一郎
「心拍数が、急に120以上になったことですか?」造血幹細胞移植後、急上昇する血圧。思い切って、医師に事実を打ち明けると......
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第10回】向井 健一郎
順調に進んでいた癌治療。それでも副作用は付き物。高熱、倦怠感、吐き気、乗り越えた先にはいよいよ手術の時が待っている!
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第9回】向井 健一郎
癌治療が順調に進む三つの秘訣。「未来を信じ 未来に生きる」この言葉が、抗がん剤の副素養に打ち勝つ秘訣?
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第8回】向井 健一郎
がん剤の副作用で抜け落ちる髪の毛も、先に剃ってしまえば、一石二鳥! 人生で初めての坊主にチャレンジ。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第7回】向井 健一郎
喜んで選んだ自宅療養には思わぬ落とし穴が...! 早期から考えておきたい、もしかした時の保険制度
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第6回】向井 健一郎
癌とは切っても切り離せないお金の話。治療費にベット代、莫大な入院費を助けてくれたのは......
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第5回】向井 健一郎
およそ一か月ぶりの外出は、妻と一緒に東山三条を歩く。懐かしい景色と新しいお店を楽しむ、たった2時間の散歩。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第4回】向井 健一郎
白血病の治療は副作用との闘い。吐き気・便秘または下痢・脱毛などに耐えながら立ち向かわなければならない。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第3回】向井 健一郎
白血病は見つけにくい病気であり早期に見つかればラッキーだ。人によっては「たらい回し」のように病院を回ることも...
-
エッセイ『ある朝、突然手足が動かなくなった ギランバレー症候群闘病記[注目連載ピックアップ]』【最終回】市川 友子
殺し屋の看護師たちが私にのしかかっていた。とうとう腰の骨を折られて殺されると覚悟した。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第2回】向井 健一郎
「病名は急性リンパ性白血病です」"急性リンパ性白血病"は約10万人に1人の確率で発症する。なぜ私が、と妻と二人で泣いた。
-
エッセイ『ある朝、突然手足が動かなくなった ギランバレー症候群闘病記[注目連載ピックアップ]』【第11回】市川 友子
車が窓に立てかけられ、天井からはずっと私を見張る医師の姿。体の機能が停止した分、聴力が発達したと本気で信じていた。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【新連載】向井 健一郎
朝起きると、背中の激痛と大量の汗。循環器科、消化器内科で検査を受けても病名が確定しない... 一体この病気とは...
-
エッセイ『ある朝、突然手足が動かなくなった ギランバレー症候群闘病記[注目連載ピックアップ]』【第10回】市川 友子
幻覚や妄想の症状:天井から血が滲み、殺人犯の怒鳴り声。逃げたくても動けない恐怖は頂点に達した。
-
エッセイ『ある朝、突然手足が動かなくなった ギランバレー症候群闘病記[注目連載ピックアップ]』【第9回】市川 友子
人工呼吸器は取れたが、私の喉は穴が開いたままだし、足首も固まったまま。こんな状態でリハビリができるのだろうか。
-
エッセイ『ある朝、突然手足が動かなくなった ギランバレー症候群闘病記[注目連載ピックアップ]』【第8回】市川 友子
「自分もリハビリを頑張れば治るかも」相部屋の重症患者の中で1人、ギランバレー症候群の私だけみるみる回復。
-
エッセイ『ある朝、突然手足が動かなくなった ギランバレー症候群闘病記[注目連載ピックアップ]』【第7回】市川 友子
娘に髪を切ってもらう。ひと月の間に首から下の筋力がなくなって、2週間で再び動き出した。