私の名前はパーディ恵美子。旧姓・宮坂恵美子。昭和26年(1951年)8月16日に、埼玉県川越市で生まれた。父親は米菓製造業、所謂お煎餅屋(宮坂米菓株式会社)を営み、母親は父の事業の手伝いをしていた。私がこの自伝を書こうと思ったのは、いつ認知症になってもおかしくない歳になった今、私の人生に起こった興味深い事柄を書き残しておきたいと思ったからだ。私は、小学校高学年の時に見た世界の様々な国を紹介するテ…
海外生活の記事一覧
タグ「海外生活」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『WHAT A FANTASTIC RIDE ! せんべい屋さんの娘からアメリカの外交官になった私』【新連載】パーディ 恵美子
子守の叔母さんを勝手に解雇!? 激動の時代、世界中を飛び回った女性外交官の幼少期
-
エッセイ『ポジティボ』【最終回】貝谷 京子
「まだまだ私は観光客の端くれ」…飽きることのない異国の景色
-
エッセイ『五五歳からの青春』【最終回】サーシャ・ミナモト
妻も息子も会社も捨てて…「若いおねえちゃんに声をかける」
-
エッセイ『ポジティボ』【第9回】貝谷 京子
ブエノスアイレスの街を散策「初めて見る場所ばかりなのに、懐かしい」
-
エッセイ『五五歳からの青春』【第9回】サーシャ・ミナモト
かつての偏見が拭い去られた!? 人生観を変えたフィリピンの女性たち!
-
エッセイ『ポジティボ』【第8回】貝谷 京子
【小説】「そんなこと気にしてたら、息詰まっちゃうでしょ」
-
エッセイ『五五歳からの青春』【第8回】サーシャ・ミナモト
異国の女性との交際…それってホントに『まやかしの恋』?
-
エッセイ『ポジティボ』【第7回】貝谷 京子
突然手を握られて喋り続けられ…国際線の空港で出会った人物
-
エッセイ『五五歳からの青春』【第7回】サーシャ・ミナモト
日本がダメなら海外へ!日本人男性がモテる「国」はどこ?
-
エッセイ『ポジティボ』【第6回】貝谷 京子
アルゼンチン行きの飛行機…出発ターミナルでの「英語に驚愕」
-
エッセイ『五五歳からの青春』【第6回】サーシャ・ミナモト
したいのは『青春』!オジサンが『買春』に反対する5つの理由
-
エッセイ『ポジティボ』【第5回】貝谷 京子
「私を幸せにする力がある」…アルゼンチンへ旅経つ前日の言葉
-
エッセイ『五五歳からの青春』【第5回】サーシャ・ミナモト
五五歳男性、女性から相手にされず…それでも「恋をしたい」
-
エッセイ『ポジティボ』【第4回】貝谷 京子
私は、異国で生活する生活のしづらさを自分で経験したくなった
-
エッセイ『五五歳からの青春』【第4回】サーシャ・ミナモト
「私の辞書には『老化』という文字はない」還暦男性の事情とは
-
エッセイ『ポジティボ』【第3回】貝谷 京子
「自分は日本人だと信じていた」アルゼンチンから来日した日系二世の失望
-
エッセイ『五五歳からの青春』【第3回】サーシャ・ミナモト
【実録】青春を取り戻すため…1番力を注いだのは「ナンパ」!?
-
エッセイ『ポジティボ』【第2回】貝谷 京子
アルゼンチンでひったくり被害…警察にも尋問されて散々な目に遭った女性の心中
-
エッセイ『五五歳からの青春』【第2回】サーシャ・ミナモト
ナンパ、ギター、バイク…55歳にして「青春する」ことを決心したワケ
-
エッセイ『ポジティボ』【新連載】貝谷 京子
【小説】日本語教師の女性がブエノスアイレスの警察署でうんざり…そのワケは?