4

トモコさんは、毎日のようにお茶に誘ってくれた。お茶を飲みながら、たわいないおしゃべりを楽しむ。

「公園を歩いていると、大きな犬を何匹も引き連れた人をよく見かけるんだけど」

私は、気になって仕方がない、ブエノスアイレスの犬事情を、トモコさんに尋ねる。一人で、そんなにいっぱい犬を飼っているのかと。

「ばっかねぇ、そんなことあるわけないじゃないの。あの人たちは、飼い犬を散歩させてお金をもらってるの。まあ、いわゆる犬の散歩屋さんといったところね」

「飼い主は?」

「他にやることがいっぱいあって、犬の散歩なんかしてられないんじゃないの?」

「糞の始末とかはどうしてるんだろ?」

「そんなこと、この国の人たちが気にすると思う? 私は思わない。気をつけたほうがいいわよ。犬の糞。下見て歩いてないとウンがつく」

トモコさんは大きな口をあけて笑った。それから、踏むと幸運が訪れるって言われてるらしいから、踏んでも気にしない。と小さな声で言ってさらに大きな口を開けて笑う。誰も注目しない。大きな声でしゃべり、大きな声で笑うくらいで驚かれるようなことはない。

犬の飼い主は、犬といっしょに散歩しないとなると、飼い主としての楽しみはいったい何が残るのだろう。飼い犬が、散歩屋さんのほうに懐いてしまうということとかないのだろうか。疑問はあとから出てきたけれど、トモコさんは次の週から始まる長期休暇に話題をシフトした。

「セマナなに?」

「セマナサンタ。一週間(セマナ)。イースターならわかる? 時期が近いし、ゴールデンウイークみたいなものだね」

「お店にイースターエッグがあった。イースターが休みっていうのはキリスト教文化だね」

日本でも、最近はイースターエッグとかがスーパーのお菓子売り場に並んだりするけど、フリオからイースターとかセマナサンタのことは聞いたことがなかった。こっちにいるからわかることが増えていく。日本人の私には、当たり前ではないことも、フリオにとってあまりにも当たり前のことだったから、話題にしなかったのかもしれない。

フリオとパソコンでビデオ通話したとき、セマナサンタのことを聞いてみたけど、「家族で集まったかな、どうしたかな、覚えてないな」で終わった。