【前回記事を読む】蓮如の布教以後、浄土真宗一色に塗りつぶされていった「真宗王国」矢作川流域。この地を治めたのは、徳川家康の祖先である松平氏で…蓮如は応永二十二年(一四一五年)、京都東山本願寺に浄土真宗宗祖親鸞聖人より七代目の存如 (ぞんにょ)の長男として誕生している。母の名は伝わっていないが、本願寺の下働きをしていた女性との間に生まれたとの説がある。六歳の時、父・存如が正妻を迎えることになると、…
日本史の記事一覧
タグ「日本史」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。