我々人間界には絶えることのない争いが存在しています。争いが生じる主な根源には、1.人種・民族の差別、2.宗教の存在、そして3.主権国家の存在、の三大根源があります。これらがなぜ争いを創造するのか、そしてどうすれば人間界から争いを追放することができるのかについて思いをめぐらします。科学の厄災化には、「1. 科学の非平和的使用」と「2. 科学の平和的利用の失敗」があります。前者が科学の厄災化であるこ…
宗教の記事一覧
タグ「宗教」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
人生論『神からの自立』【第47回】岡本 浩作
科学が人類滅亡の厄災となる場合のことを意味します。
-
人生論『神からの自立』【第46回】岡本 浩作
争いのエネルギーを「地球号」の理想郷を築くために充当する
-
人生論『神からの自立』【第45回】岡本 浩作
戦争が絶えなければ、人類には滅亡への道しか残されていない
-
人生論『神からの自立』【第44回】岡本 浩作
主権国家を発展的に解消して、地球を全人類の一つの国家とする
-
人生論『神からの自立』【第43回】岡本 浩作
宗教は秩序と安心を恒久的かつ平穏裏に維持できているか?
-
人生論『神からの自立』【第42回】岡本 浩作
人類滅亡の危機にある今、人間同士で争うなど許されない
-
人生論『神からの自立』【第41回】岡本 浩作
他民族を偏見し蔑視するなど笑止千万。愚かなこと。
-
人生論『神からの自立』【第40回】岡本 浩作
人種間に優劣が存在するという証拠は発見されてはいない
-
人生論『神からの自立』【第39回】岡本 浩作
我々の生態系への手当てが早いか、生態系の壊滅が早いか
-
人生論『神からの自立』【第38回】岡本 浩作
何度も先送りされてきた「市場メカニズム」問題とは?
-
人生論『神からの自立』【第37回】岡本 浩作
各国一致で排出削減の気運高まる中、アメリカは離脱を表明
-
人生論『神からの自立』【第36回】岡本 浩作
人類を絶滅から救えるのは、神や仏ではなく人類のみである
-
人生論『神からの自立』【第35回】岡本 浩作
人類…他の動物をも食し、食物連鎖の頂点にいる存在
-
人生論『神からの自立』【第34回】岡本 浩作
「地球外からの資源」を考えても焼け石に水にすぎない
-
人生論『神からの自立』【第33回】岡本 浩作
可能ならば、人工のオゾンを供給してオゾン層の完全修復を
-
人生論『神からの自立』【第32回】岡本 浩作
自然破壊した人類が自然から逆襲される…自業自得の構図
-
人生論『神からの自立』【第31回】岡本 浩作
単純計算では2100年を待たず地球上から熱帯林は消滅する
-
人生論『神からの自立』【第30回】岡本 浩作
自然を介して「加害者」と「被害者」が一致している構図
-
人生論『神からの自立』【第29回】岡本 浩作
動植物にとって好都合な大気の比率、その安定度に驚く
-
人生論『神からの自立』【第28回】岡本 浩作
小惑星の衝突を我々人類の力で回避…夢物語ではなさそうだ