【前回の記事を読む】あてどない一人旅…考えるのは仕事のこと、ママちゃんのこと シフト制の仕事で夜勤もあり、朝四時に起きることもあれば、夜十一時に帰ることもある夜勤で夜を一人きりで越させることもたびたびあった。ママちゃんは私の不規則な生活習慣に落ち着かず、夜中に私を起こすことがよくあった。夜中の二時に、「ご飯できたよ」とベッドまで持って来ることもあれば、明け方三時半にキッチンで卵を焼いていたことも…
コンテスト大賞作品の記事一覧
タグ「コンテスト大賞作品」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『エスケープ』【第4回】横山 空
埼玉を抜け…東京を抜け…鎌倉を抜け…由比ヶ浜へと辿り着く
-
エッセイ『貧しさは人生の花』【第8回】伊藤 フサ子
虫の息のような状態の私の耳に聞こえてきた母の声「先生!娘を助けて下さい」
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第8回】堀内 昌子
【闘病記コンテスト大賞作】ベッドの上からSOS!「立テリます」「ヨカッテ」「ハセテおく」ってどういう意味!?
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第9回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】「手話をやめなさい」手話通訳者の職業病である「頸肩腕障害」…正しい問題理解のために
-
エッセイ『貧しさは人生の花』【第7回】伊藤 フサ子
「漬物の美味しい家にはね、お金が貯まるんだよ」家族を支えてくれた母の味
-
エッセイ『エスケープ』【第3回】横山 空
あてどない一人旅…考えるのは仕事のこと、ママちゃんのこと
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第7回】堀内 昌子
キュウリをおすそ分けしようとしただけなのに…ヘルパーさんが怪訝な顔をしたワケ
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第8回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】「ボランティアだけで終わるのではなく、きちんと職業として生活できるようにして」
-
エッセイ『貧しさは人生の花』【第6回】伊藤 フサ子
家族6人でバラック小屋へ転居…「莫大な借金」で崩壊した家と家族
-
エッセイ『エスケープ』【第2回】横山 空
「これじゃアフリカのまじないだ」ママちゃんなりの不思議なお片付け
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第6回】堀内 昌子
【闘病記コンテスト大賞作】一難去ってまた一難…家族の優柔不断さをあざ笑うような病魔の襲来
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第7回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】地域間格差に不十分な福利厚生…「登録手話通訳者」の活動の実態
-
エッセイ『貧しさは人生の花』【第5回】伊藤 フサ子
宇都宮に行く途中のトンネルで「危ない遊び」をした…
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第5回】堀内 昌子
【闘病記コンテスト大賞作】呼吸器装着を拒否する夫を何とか説得…「眼鏡をかけるのと一緒」
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第6回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】「ハローワークに手話協力員が必要」…聴覚障害者が来られるように
-
エッセイ『貧しさは人生の花』【第4回】伊藤 フサ子
仕事を順調にこなした父の「50年以上経った今」に垣間見た“生きた証”
-
エッセイ『ALSなんか怖くない』【第4回】堀内 昌子
ALSと診断された夫「人工的な補助装置は一切拒否する」家族はどうにか説得しようと画策するが…
-
エッセイ『エスケープ』【新連載】横山 空
【エッセイコンテスト「大切な家族のものがたり」大賞受賞作】「ママちゃんは高次脳機能障害という障害を持っている」
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第5回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】「人材不足のため一人配置が10年続いている」...後継者難の手話通訳業界のいま
-
エッセイ『貧しさは人生の花』【第3回】伊藤 フサ子
家族とのぜいたくな暮らしの中で獲得していた、苦境に耐えうる「自尊心」