試験の教室の中は受験生だけだが、教室の窓は開いており、廊下では沢山の保護者が心配そうに見守っていた。私は試験を解いていたが書き間違えてしまって消しゴムを使った。この消しゴムは、机の上に出したままでいいのか? それともふでばこにしまわなきゃいけないのか? 試験内容よりもそれが気になり、考えに考えて、消しゴムを使う度にふでばこから出し入れをしていた。そして無事試験も終わり、面接も終わり、帰途についた…
自叙伝の記事一覧
タグ「自叙伝」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『遠い夢の向こうのママ 毒親の虐待と夫のDVを越えて』【第6回】かおる
「あんたにも被って欲しい」と言われた帽子…お母さんの希望を叶えられた小学校入学
-
エッセイ『遠い夢の向こうのママ 毒親の虐待と夫のDVを越えて』【第5回】かおる
おっとりした少女の小学校受験。試験日当日、学校の芝生に興奮し…
-
エッセイ『遠い夢の向こうのママ 毒親の虐待と夫のDVを越えて』【第4回】かおる
「私の家と違って笑っていられる」楽しい思い出がいっぱい詰まった“いとこの家”
-
エッセイ『遠い夢の向こうのママ 毒親の虐待と夫のDVを越えて』【第3回】かおる
「なんの記憶だろう?」…アダルトチルドレンが夢見た幻想
-
エッセイ『遠い夢の向こうのママ 毒親の虐待と夫のDVを越えて』【第2回】かおる
3歳のときに両親が離婚…「よその子」として育った女性の決意
-
エッセイ『遠い夢の向こうのママ 毒親の虐待と夫のDVを越えて』【新連載】かおる
「あなただけではない」…アダルトチルドレンの著者が贈る言葉
-
評論『市井の片隅で』【最終回】佐古 幸男
「出口王仁三郎」は殺されそうにもなっていた…!
-
評論『市井の片隅で』【第25回】佐古 幸男
「神業というより神そのもの」回復率90%越えの治療とは!?
-
評論『市井の片隅で』【第24回】佐古 幸男
祖霊の祀りこみへ、突如苦しむ参加者を見た導師が放った一言
-
評論『市井の片隅で』【第23回】佐古 幸男
霊感がある兄…「チャンネル」を変えて幽霊を見えなくする方法
-
評論『市井の片隅で』【第22回】佐古 幸男
教え主が原因で教団分裂の危機。身の置き所を神に尋ねるも…
-
評論『市井の片隅で』【第21回】佐古 幸男
「前世と現世がつながった」夢か現か、白昼の不思議な体験
-
評論『市井の片隅で』【第20回】佐古 幸男
老夫婦に木片を渡される…奇妙な夢が示唆した「お告げ」とは
-
評論『市井の片隅で』【第19回】佐古 幸男
山に行くとそこには夢で見た景色が…生駒山の不思議な導き
-
評論『市井の片隅で』【第18回】佐古 幸男
「受けた恨みは消えないのか」道場で見たすさまじい浄めの儀式
-
評論『市井の片隅で』【第17回】佐古 幸男
「こんなに汚い物を…」自身の穢れを思い知ったお浄めとは
-
評論『市井の片隅で』【第16回】佐古 幸男
「教えてください」神に念じた、幼き私の大きな疑問とは
-
評論『市井の片隅で』【第15回】佐古 幸男
恐怖…!「縁側を通ると首が勝手に曲がる」少年に何が起きた?
-
評論『市井の片隅で』【第14回】佐古 幸男
身の縮む思い…2つの宗派に籍を置く私が放たれた一言とは
-
評論『市井の片隅で』【第13回】佐古 幸男
手をかざすと痛みが取れる?人々を救う施しを受けてみたら…