【GLO「秋の読書フェア」開催中!詳しくはこちら】 私は子育ての際、自然と母をなぞっていた。母がプリンを作ってくれたように子ども達にお菓子を作り、母が編み物を教えてくれたように娘に教えた。習い事も同様、母が教養とたしなみの為にさせてくれたように子ども達にしてあげたかった。母は月謝を工面(くめん)するために本屋さんで働いていた。昭和40年代、習い事は今ほどバリエーションも無く、女の子の憧れといえば…
家族の記事一覧
タグ「家族」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第20回】波留 雅子
お菓子作りに編み物…「魔法の手」を持つ母から学んだこと
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第19回】波留 雅子
元祖教育ママの母に学ぶ…子育ての「もどかしさ」対処法は?
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第18回】波留 雅子
ルールは設けない私。でも親のとある言葉だけは覚えている…
-
小説『愛は楔に打たれ』【第13回】青石 蓮南
恐しい... 「俺たちを騙していた?」両親に抱いた疑惑の正体
-
小説『いち福』【第6回】岩間 隆司
だんご屋亭主、休日は趣味の釣りへ。アイナメを釣ってさばき…
-
小説『愛は楔に打たれ』【第12回】青石 蓮南
「本当の父は別に存在する…?」居間にいる父への強烈な違和感
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第17回】波留 雅子
「5日も便通がないんです」「どうしよう…」子育てママの奮闘
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第16回】波留 雅子
「サッサとしてよ!」悪く言えばせっかちな私の生き方
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第15回】波留 雅子
子育てに通院…大家族を支えた愛車「バサラ」への感謝
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第14回】波留 雅子
一生懸命こねると…趣味の天然酵母パン作りが意外な結果に
-
小説『愛は楔に打たれ』【第11回】青石 蓮南
家族団欒の空気一変…息子の血液型がおかしいと知った父は
-
小説『いち福』【第5回】岩間 隆司
和菓子屋なのに、酒飲みで辛党な父の「お菓子づくりの基準」
-
小説『愛は楔に打たれ』【第10回】青石 蓮南
「自分だけB型なんてあり得るのか?」蓮は家族に訊けずに…
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第13回】波留 雅子
肉じゃがカレーに鍋…アイデア次第で、家事はもっと楽しくなる
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第12回】波留 雅子
ベテラン主婦が語る「家事も育児も適当が一番」の真意
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第11回】波留 雅子
仕事に子育て、お金のやりくりも…現代の「良妻賢母」の実態
-
エッセイ『GLO・秋の読書フェア』【『ママ、遺書かきました』第10回】波留 雅子
家族友人一丸となり…周囲を巻き込み初出版のチャンス到来!
-
小説『愛は楔に打たれ』【第9回】青石 蓮南
「体に異常はありませんが…」健康診断で発覚した不可解な謎
-
小説『いち福』【第4回】岩間 隆司
元寿司職人の「だんご屋」にクレームが殺到した、驚愕の理由
-
小説『愛は楔に打たれ』【第8回】青石 蓮南
【小説】高校3年間「地獄のような野球生活」を救った父の一言