松谷 美善

1959年9月、東京都港区で出生。
80年、國學院大學栃木短期大学国文学科卒業。
87年に結婚。95年より、難病を患う母の介護を始め、現在に至る。
著書に『涙のち晴れ 母と過ごした19年間の介護暮らし』(2014年、小社刊)、
『涙のち晴れ 母と過ごした19年間の介護暮らし(文庫版)』(2018年、小社刊)。

掲載記事

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. ...
  8. 9

書籍

  • 泥の中で咲け[文庫改訂版]
    松谷 美善
    出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
    引きこもりの日々から突然、たった一人の家族である母を亡くした坂本曜。
    社会生活に無知な彼がとったその後の行動、そして流転の日々――
    人々のつながりと家族の再生を描いた連作短篇集、待望の文庫化。

    母の笑った顔は、忘却していた。
    でも、「曜、しっかり生きろ」と聞こえた声は母なんだ。
    雨上がりの空を仰いだ。
    遠い日のアパートの部屋の匂いがした。(本文より)
  • 泥の中で咲け
    松谷 美善
    出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
    引きこもりの日々から突然、たった一人の家族である母を亡くした坂本曜。
    社会生活に無知な彼がとったその後の行動、そして流転の日々――
    人々のつながりと家族の再生を描いた連作短篇集。
  • 不完全な親子
    松谷 美善
    出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
    19年間の介護生活、両親を続けて見送ること、自身の終活。
    前著『涙のち晴れ 母と過ごした19年間の介護暮らし』から5年、
    介護の末に両親を看取った著者が明かす両親への複雑な思い、
    そこから導き出される自身の人生の終り方とは?