【前回の記事を読む】先代社長が遺した書棚には、日本人の祖先に関わる歴史の文献がたくさんあった……何故彼は死ななければならなかったのか?「遅いな」光一は、ふと我に返って思わずひとり呟いた。若社長がいっていたアキ子さんというお手伝いさんの帰りが遅いことに気がついた。その人が帰ってくるまでは、帰るわけにはいかない。待ち人の存在が意識に浮かび上がってきた瞬間、時間の流れが少しだけ早まったような気がした。…
[連載]シウカラ
-
小説『シウカラ』【第10回】山田 光美
書斎に現れたのは身長わずか20センチの少女だった!? 「キミは誰なんだい」謎の少女の正体は…
-
小説『シウカラ』【第9回】山田 光美
先代社長が遺した書棚には、日本人の祖先に関わる歴史の文献がたくさんあった……何故彼は死ななければならなかったのか?
-
小説『シウカラ』【第8回】山田 光美
死んだ父を見つけたのは見つけたのは家政婦だった。「自殺」と聞いたが現場はあまりにも不自然で......
-
小説『シウカラ』【第6回】山田 光美
「彼は、死ぬ間際にあるコトバを残した。“ヒエタノアレモコロサレキ”」…ヒエタノアレ? 聞いたことがある、確か『古事記』の…
-
小説『シウカラ』【第6回】山田 光美
歴史には、表と裏がある。殺された鶴亀堂主人が遺したメッセージが示す人物は「古事記」の編纂者だった。その意味は......
-
小説『シウカラ』【第5回】山田 光美
「父は、誰かに殺された」—!? その男は「絶対に外部には漏らさないように」と、警察に自殺と処理された父親の話を始め…
-
小説『シウカラ』【第4回】山田 光美
モノをモノとして認識するために必要なもの…それは「名前」。それはモノとしてつなぎとめておく鎖のようなもの
-
小説『シウカラ』【第3回】山田 光美
シンクロニシティの和菓子 今まで聞いたことも、見たこともなかった老舗和菓子屋が実はそばにある⁉
-
小説『シウカラ』【第2回】山田 光美
創業650年で30店舗もあるにも関わらず、自社サイトがない老舗和菓子店。このお店の社長からHP制作の依頼があり…
-
小説『シウカラ』【新連載】山田 光美
和菓子屋のウェブ制作依頼から始まる謎。エンタメ・サスペンス小説開幕!