しばらくして窓口に呼ばれた。「七万円ですね、お確かめください」青いトレーの上に通帳と七万円があった。学校を仮病で早退したことを除いては何ら問題もなく、あっけないことだった。考えてみれば馬鹿馬鹿しいことだ。当たり前すぎるほどで、冒険とか犯罪とかにはほど遠いことだった。ぼくは自分の臆病を嫌悪した。しかし、ぼくの緊張の理由は別のところにあるような気がした。銀行名の入った封筒に、七万円を大事に入れた。骨…
新着記事一覧
-
小説『ブルーストッキング・ガールズ』【第30回】杉山 正之
「あの人形がどうしても欲しいんです」必死の訴えに主人は…
-
小説『百年後の武蔵野』【第29回】栗田 哲也
ファイルを取り出して…「君が信用しないと思って持ってきた」
-
エッセイ『きょうは着物にウエスタンブーツ履いて』【第5回】矢作 千鶴子
「振袖は未婚女性が着るもの」という常識は間違いだった!
-
健康・暮らし・子育て『未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か』【第31回】小田原 良治
日病協合意の内容は?「結果的に責任追及になった」を防ぐ一文
-
エッセイ『サラリーマン漫遊記 センチメートル・ジャーニー』【第9回】朝日奈 孝彦
西陣の鶏料理の老舗で「注文したい」と伝えた時の返事に驚愕
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第30回】田辺 久之
朝ドラ『エール』の三浦環…音楽学校の内ゲバと風紀の乱れ
-
小説『桜舞う春に、きみと歩く』【第6回】風海 小陽,佐田 義尚
新天地なのに…「彗星のごとく、クラスの中を漂っていた。」
-
実用『才能開花 ―親子の未来をひらく生年月日占い―』【第5回】上原 千佳
タイプ2【二緑柔人】いつでも柔軟な人。運気アップの方法は…
-
小説『花を、慕う』【第85回】堀田 冀陸
村長宅に集まって葬式の準備をしていると、当の本人が現れて…
-
エッセイ『水平思考で社会問題を詠み解く』【第2回】村瀬 英晃
「テーマを持つ者は強い」…小林秀雄の言葉に何を見る?
-
エッセイ『破壊から再生へ』【新連載】橋岡 蓮
所持金2万円。仕事も家もない状態から始まった東京での生活。
-
俳句・短歌『歌集 淀川。よ』【第24回】矢嶋 博士
歌集 「淀川。よ」【平成三十年・2018年】より 三首
-
小説『ずずず』【第23回】草間 かずえ
【小説】精神科デイケアの目的は?「友達が欲しい」ほか…
-
小説『浦シマかぐや花咲か URA-SHIMA KAGU-YA HANA-SAKA』【第6回】富田 翔吾
「本当は、自動車を作りたい」鈴木アツシ二等技術兵の願い
-
小説『ショー失踪す!』【第13回】コミ―
「お父さんとお母さんはパチンコに行って居ないの」
-
小説『孤独な子ドクター』【第34回】月村 易人
少しずつ上手になっていく過程が辛くも楽しかったのに、今は…
-
評論『神さまがうちにやって来る』【最終回】たじり しげみ(田尻 成美)
どこの野良犬だい?シチュウをお前にやるわけにはいかないよ
-
小説『日出る国の天子』【第32回】三吉 不二夫
仕事が終わって帰る途中に刑事の取り調べを受ける
-
健康・暮らし・子育て『認知症に負けないために知っておきたい、予防と治療法~最新版』【第30回】梶川 博,森 惟明
24時間限定の認知症?「一過性全健忘」とは
-
小説『緋色を背景にする女の肖像』【第56回】阿佐見 昭彦
美しい女の横顔が描かれていましてね、衝撃的な出会いだった