【関連記事】「出て行け=行かないで」では、数式が成立しない。姉の家族は母と話して、お互いの今日のことを情報交換すると、ただ労わりあった。「こんな格好で、病院に、申し訳ない」とヒョウゴ、イオリが口々に言った。みな、幸三のことは心配だが、処置中でいつ会えるかわからないので、とりあえず翌日のこともあり、姉一家は自宅に戻ることにした。「おばあちゃんをお願いします。頼りにしていたサクラのことでも、心を痛め…
新着記事一覧
-
小説『駒草 ―コマクサ―』【第12回】水月あす薫(みずきあすか)
【小説】「自殺なんてするわけないよね」サクラの行方は…
-
エッセイ『スルガザウルスを知っていますか?』【最終回】村田 秀吉
ありがとうスルガザウルス!その力は不死の薬?
-
エッセイ『安らぎのある終の住処づくりをめざして』【第9回】鈴木 岳
ブリティッシュガーデン完成…終の住処での「園芸療法」
-
ビジネス『intelligence3.0』【第10回】高木 啓司
「可処分所得」の最も高い都府県はどこだった?意外な事実
-
ビジネス『死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~』【第41回】小田原 良治
「警察に…」D医師は有罪か無罪か?東京都立広尾病院事件
-
俳句・短歌『日々、燦々と』【第17回】飯田 義則
歌集「日々、燦々と」より三首
-
ビジネス『AFTERMATH』【第12回】ジェームズ リッカーズ,伊藤 裕幸
かつてない政治的爆発に繋がりかねない…残った事実はただ一つ
-
絵本・漫画『おしゃべりななち』【第7回】北野 はるた
【マンガ】飼い猫ななちが「節分の日」に大暴れ!
-
俳句・短歌『句集 八ヶ岳南麓』【第6回】浅川 健一
句集「八ヶ岳南麓」より三句
-
ビジネス『なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?』【第8回】中山 てつや
恐ろしい…「同僚と給与を見せ合ったら」判明した衝撃事実
-
エッセイ『旅のかたち 彩りの日本巡礼』【第12回】秋元 忍
5泊6日、九州の旅…最短コースで山頂を目指したが
-
エッセイ『きょうは着物にウエスタンブーツ履いて』【第16回】矢作 千鶴子
単身で子供5人を連れ、渡米…見知らぬ土地で最大の困難が…
-
健康・暮らし・子育て『未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か』【第43回】小田原 良治
調査制度を理解しない現場多数…「医療事故」の定義は?
-
俳句・短歌『歌集 忘らえなくに』【第36回】松下 正樹
歌集「忘らえなくに」より三首
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第46回】田辺 久之
朝ドラ『エール』の三浦環…出会いのきっかけはゴシップ記事?
-
実用『才能開花 ―親子の未来をひらく生年月日占い―』【第17回】上原 千佳
タイプ8【八肌華人】特別意識の強い人。悩んだ時は…
-
エッセイ『眼(あい) 天使が語った道しるべ』【第12回】ちさ&タモツ
人は常に心の中で、様々な言葉をつぶやいている。
-
評論『意思決定のトリック ―身近な体験に基づいた人間理解―』【第6回】久永 公紀
「トイレに行きたい」という意識の深層をたどると…?
-
エッセイ『破壊から再生へ』【第13回】橋岡 蓮
上京して一年…働けど働けど「家も職も安定しない」悲しいワケ
-
俳句・短歌『歌集 淀川。よ』【第36回】矢嶋 博士
歌集 「淀川。よ」【平成三十年・2018年】より 三首