忘れざるアヘン戦争に敗れたり 中華帝国威信をうしなふ
*一八四〇~四二年、中国(清)はアヘン戦争に敗北。その結果、イギリスと南京条約締結。関税自主権を奪われ、治外法権を認めさせられた。

邪鬼どもに踏みつけられて一世紀 息もたえだえに再起を誓ふ
*第二次アヘン戦争(一八五六~六〇年)の敗北以降、日清戦争(一八九四~九五年)を経て中国の各地がイギリス、フランス、ドイツ、ロシアの租借地となった。

らんらんと眼は光り青竜の くねるやうな国に育ちし
*古代より、中国のシンボルマークは青竜。
アヘン戦争
四季がある日本は移ろいやすいのだろうか。
行き交う人々の心や街の景色は千変万化で、過去はさらに記憶の彼方へ押しやられてしまっているかのよう。
だが、南の島々には、あの戦争を経ても変わらぬ日本の心が残されていた。
過去と現在、時間の結び目を探しながら、日本古来の清き明き心を見つける旅の歌短歌集を連載でお届けします。
忘れざるアヘン戦争に敗れたり 中華帝国威信をうしなふ
*一八四〇~四二年、中国(清)はアヘン戦争に敗北。その結果、イギリスと南京条約締結。関税自主権を奪われ、治外法権を認めさせられた。

邪鬼どもに踏みつけられて一世紀 息もたえだえに再起を誓ふ
*第二次アヘン戦争(一八五六~六〇年)の敗北以降、日清戦争(一八九四~九五年)を経て中国の各地がイギリス、フランス、ドイツ、ロシアの租借地となった。

らんらんと眼は光り青竜の くねるやうな国に育ちし
*古代より、中国のシンボルマークは青竜。
アヘン戦争