「わかっちゃった、じゃないだろう! なんと大胆な……おまえ、主子(チュツ)(主人である皇妃)に知られたら、大変なことになるんだぞ」

「なによ。非番の日に、食べたいものを食べに来たっていいでしょ。ねえ、おじさん、湯麵(しるそば)よろしくね」

にっこりと笑う。

「う、うむ」

予期せぬ、しかも、性別不詳の闖入者(ちんにゅうしゃ)に、どう対応してよいものか。みたところ宦官に見えるが、田閔(ティエンミン)の反応からすると、女なのか?

「その宦官帽は……いったいどうしたのだ」

田閔(ティエンミン)が、新客の頭に手をのばしたが、当の本人はさっと身をかわして、とられまいと帽子をおさえた。

「ああ、これ? こないだ、あなたが忘れていったじゃない。門番にはちょうどいい目くらましになるかと思って、かぶらせてもらったの。髪も、ほら、こうしておけば、帽子の中にかくれるしね」

帽子をすこし、ずらして見せた。結いあげた髪が行儀よく、その中におさまっている。

「后妃(こうひ)さまだったら、髪が長すぎるから、こうはいかないわね。あたし、女官でよかった! これ、ついでだから、もうしばらく貸しといて」

「冗談じゃない、返せ」

うふふ、と、笑う。

私は、田閔(ティエンミン)をかえりみた。
「知り合いか?」

「知り合いもなにも、わしの、その……菜戸(さいこ)じゃ」
「菜戸!」

菜戸とは、宦官の―ようするに『伴侶』である。恋仲の相手というべきか、妻というべきか。宦官とて人間であるから、孤独を忘れさせてくれる伴侶をもとめたいと願うものだ。いや、むしろ宦官のほうが、肉体が欠落しているぶんだけ、心の穴を埋めたいという欲求が強いかもしれない。だが、それにしても。

「おぬし、手のまわしが、はやすぎないか?」
「いや、こんなものだろう」

俊敏で、出世する宦官とは、そういうものか?

「歳は」
「十六だ」
「それはまた、えらく若いではないか」
「そんなことはない。十六歳といえば、ふつうなら、嫁に行ってもおかしくない歳だ」

娘が、田閔(ティエンミン)と私のやりとりに、割って入った。