「心配なのはね、お役所や教育機関と、自分が優秀な親御さん。その多くが、むかしながらのエリートイメージから、まだ感覚的に抜け出せていないの。世の中が変わりはじめているのは、頭ではわかっている。でも、学びの志向が、先入観で金縛りになっているような感じがする」

ネイビーが小さくうなずく。

「成功したひとほど、その体験が沁みつくからな。子どもだけじゃなくて、社会人の学びも、勉強で上手くいったひとたちがつくった、ハウツー攻略みたいになってしまう」

「本当はみんな、気になっているんじゃない? 会社が設定したスキルだけをアップデートしていけば、しあわせな人生になるのか……気になっていないのかしら?」

次回更新は10月1日(水)、11時の予定です。

 

👉『これからの「優秀」って、なんだろう?』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】店を畳むという噂に足を運ぶと、「抱いて」と柔らかい体が絡んできて…

【注目記事】忌引きの理由は自殺だとは言えなかった…行方不明から1週間、父の体を発見した漁船は、父の故郷に近い地域の船だった。