信州はなんと言っても浅間山だ。白い雲と抜けるような青空とこの山はとてもよく似合う。近年は蓼科が私達のお気に入りとなっている。庭園と彫刻の素晴らしいホテルだが温泉もある。
ここらは日本の中心で白樺湖も近いし車山の展望は360度だ。富士山から八ヶ岳は言を俟たないが、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプスと遠望できる。リフトで登頂できるし高山植物も多く老夫婦にはもってこいだ。
諏訪湖の夏は藻の繁殖で緑色となり汚く失望する。厳冬の神渡り神事の湖とは思えない。諏訪神社の神様もお嘆きであろう。
少し失望したのは小諸である。小諸なる古城のほとり雲白く遊子悲しむ、の島崎藤村の詩は大昔の話だ。眼下を流れる信濃川の雰囲気は素晴らしい。小海線は時間がかかるが、小淵沢から甲斐駒ヶ岳の雄姿を楽しみつつ、八ヶ岳も見られるし、清里など避暑地の樹林を眺め徐々に高度をあげて日本最高標高駅も通過してノンビリとしていい。
私達は老人であり人ごみを避けたく夏休みとか冬休みとか連休の旅行はしない。だからサービスがいいのかもしれない。