まずは下のEU加盟諸国の地図を見てください。

外務省:EU連合より(2020年以降)
ヨーロッパの真ん中に位置するスイスは、EUに加盟していないので、陸の孤島(真ん中白い部分)になっています。実際、欧州諸国から見ると、スイス人は頑固というイメージがあるのは周知の事実(周辺諸国の人々から聞いた話)です。
考えてみれば、この独自路線を行く頑固さも、国を守る姿勢に通じるものがあり、小国を発展させてきたスイスの特色かもしれません。
アルプスの少女ハイジは、スイス人女性が原作者
日本人から見たスイスのイメージとして、次に私が挙げるのは、未だに根強い人気があるハイジです。原作は、チューリヒ出身のスイス人女性、ヨハンナ・スピリが1880~1881年に執筆した物語です。
スイスでは実写版が何度も映画化されていて、日本でいえば、ちょっと古いですが、『伊豆の踊子』みたいな感じでしょうか。2015年度のハイジ映画『ハイジ アルプスの物語』を私も現地で見たことがあります。
日本のアニメの可愛いイメージとは異なった、アルプスの山の貧しい生活がシビアで、現実的な映画でしたが、十分楽しむことができました。
【イチオシ記事】「誰、どうして」…壁一つ隔てた夫の部屋から、かすかに女性の声が聞こえた夜。
👉2024年、GLO人気ランキングを独占した『幸せを呼ぶシンデレラおばさんと王子様』著者の待望の最新作
『夢を叶えた、バツイチ香子と最強の恋男』
第1回記事 「今度こそ自分の好きなことをして生きたい」42歳で離婚した彼女は、仕事も住まいも変えて心機一転。そこで運命の出会いが…