・アメリカのペットアロマ事情

アメリカ(USA)では、ペットにアロマを使っている人は多いようです。アメリカのエッセンシャルオイルメーカーではセミナーに獣医師が登壇して、

動物へのエッセンシャルオイルの使い方についてディスカッションをしている様子もありましたし、ペットに安全に使用するために獣医師も積極的に働きかけている印象があります。

東洋医学などと同様に、代替医療として受け入れられてきているのだと感じます。

私は海外のペットアロマ関連の書籍や、動物とエッセンシャルオイルに関する研究報告を読み込み、日本の小さな犬猫や飼育環境に合わせて使いやすいペットアロマになるように考え、さらに具体的な相談があったときにはアドバイスして、そのフィードバックをもらうということを積み重ね、日本のペットアロマの体系のようなものを作ってきました。

・日本のペットアロマ事情

日本においては、獣医師たちのエッセンシャルオイルへの理解はまだ低く、ペットアロマを活用している獣医師は少ないでしょう。

また、エッセンシャルオイルの正しい使い方が普及していないので、「エッセンシャルオイルをワンちゃんに使うといいですよ。癒やしのラベンダーオイルをふりかけてあげてください」というような、アバウトすぎる話を広める人もいます。

次回更新は8月24日(日)、20時の予定です。

 

👉『ペットアロマホームケア』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】帰ろうとすると「ダメだ。もう僕の物だ」――キスで唇をふさがれ終電にも間に合わずそのまま…

【注目記事】壊滅的な被害が予想される東京直下型地震。関東大震災以降100年近く、都内では震度6弱以上の地震は発生していないが...